
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科でも皮膚診てもらえますよ!膝の裏や足の甲と聞くと、よくアトピーが出やすい場所ですよね🤔
予防接種の予定ないですか?その時に発熱を伴わない診察なら受けてくれる小児科多いので、一緒に見てもらうのはどうですか?
予防接種がまだ先の場合は、他の皮膚科探しますかね😖

*Y.N*
んー‥似たような症状かもしれないので、回答させていただきます🙇
うちの子も膝裏、足首、肘の曲がる方に横に線ができるような感じで赤くなります🥺
皮膚科に行くと、お風呂で体を洗う時に曲がるところは、横方向に筋に沿って洗うように言われます。それを行う事により、うちでは、赤みが抑えられています。私が行く皮膚科では、赤みが酷すぎるとプラスで軟膏わわ頂き縫っています^ ^
-
*Y.N*
質問に対して、ちょっとズレた回答ですみません😭
小児科でも見てもらえると思いますが、出るお薬によっては、やはり皮膚科のが良かったりするかもしれません🙇- 1月8日
-
yn26yn
そんなことないですー!
一緒ですかね?😣
筋に沿ってあらうといいんですね😳ちなみにボディーソープと保湿剤は何使われてますか?赤み前より酷くなってきてる気がしてしまって、、- 1月8日
-
*Y.N*
そう言ってくれて、ありがとうございます😭
はい!私の掛かり付けの皮膚科の先生には、首がつく部位、曲がる部分は筋に沿って横洗いしてと言われました!皮膚科の先生曰く固形石鹸が1番良いと言われましたが💦うちでは、cowのボディーソープを使用し、保湿剤は、ほとんど使っていません。ちょっと荒れた時に、市販のアトピタを使用しているくらいです^ ^- 1月8日

すぅー
生後7ヶ月だとまだアトピーとの診断はできないそうです☺️
とにかく保湿しまくって、早い段階からステロイドなど使うことで酷くならずに済みます!!
うちの息子も皮膚弱いですが、保湿しまくって症状がある時その時の症状に合わせてステロイドを処方してもらってます☺️
私の息子のかかりつけ医はアレルギー科みたいな感じで皮膚にも詳しい先生なので小児科で処方してもらってます😍
-
yn26yn
そうなんですね!
やっぱり保湿ですよね💦
今は朝とお風呂上がりなんですがもっと回数増やして大丈夫ですかね?🤔あとおすすめの保湿剤ありますか?😣前はママ&キッズ使ってたんですが高いのもありアトピタ使い始めましたがいまいち保湿力がない気がしてしまって、、
小児科で見てもらえてるんですね😊うちのかかりつけは皮膚に強いのかいまいち分からず💦- 1月8日
yn26yn
アトピーっぽいですよね😫
予防接種、一才までないんです、、
やっぱり皮膚科のが正解ですよね😣
はじめてのママリ🔰
どうしても行ける皮膚科が近くになければ、小児科でもいいと思います!
皮膚以外で気になる事があれば一緒に聞けますし😊
ただ心配されている通り小児科は病気の子もたくさんいるので、月曜日は避けて平日の朝一などに予約して、抱っこして常に子供を離さずに待って、帰宅後はしっかり消毒したら大丈夫だと思います!
発熱以外の検診などで行く機会結構ありますが、他の患者さんと離れた所に立って、診察以外絶対に子供離さず待ってます😵
yn26yn
皮膚以外で気になることありますー😫卵黄で嘔吐してるので聞きたくて💦
そうなんですよね、、
なので行くのをためらってしまってます💦
消毒とかしなきゃですよね😣