※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが激しい夜泣きで困っています。入眠後1時間半で泣き起きし、抱っこしても泣き止まない状況です。無視するべきでしょうか?

1歳1ヶ月夜泣きが辛いです。
一月の3分の1は激しい夜泣きがあります。だいたい入眠して1時間半くらいで起きて何しても泣いています。無視した方がいいでしょうか?抱っこしても火がついたようになっているので、、、

コメント

ママリ

刺激が強い時は夜泣きするといいます。
成長が著しい時期なのかもですね☺️
抱っこだと疲れますし、その後降ろすの大変なので、添い寝がいいかと😉

起き上がらずに泣いてる場合は、寝言なきの可能性もあるので、何もせず5分くらい泣かせるのがいいそうです🖐️

そして、辛かったら、安全な場所で泣かせていいと思います。15分以上泣いたら行くルール作ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 1月8日
ねね

夜泣き辛いですね。うちの子は2歳数ヶ月まで続きました。私は無心で横になってトントンしながら子守唄歌ってました。前にどこかで読んだ話しでは、2歳未満の子供は深く眠ると呼吸することも忘れてそのまま起きない(乳幼児突然死症候群)のであえて夜泣きすることで自己防衛していると書いていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強になります。夜泣き終わってよかったですね。昨日はその後は大丈夫でした。一度だけならまぁいいんですが

    • 1月8日