
コメント

はじめてのママリ🔰
だいたいの目安ですがETCで15000くらい、+ガソリン代ですね😂約900キロなので2回くらい給油しますかね?
それならLCCで✈️のほうが安いとは思います^_^

ママリ
鹿児島→岡山は何度か往復した事があります。
乗る前に満タンに給油して、岡山まで720キロ。
残りの走行距離は100キロ弱くらいで、いつも岡山で降りて給油してます。
満タンで45〜50リットル入る車です。
普段は満タン450キロ、1リットル当たり10キロ計算ですが、高速は17〜19キロで走ってる表示が出ます。
ただ、ほぼノンストップです。(2〜3時間毎に休憩のみ)
高速は急発進、急ブレーキ、アイドリングストップなどもほぼなく一定の速度で走るので一般道を走るより走行距離的には1.5倍くらいは伸びるのかな?と思っています。
車の燃費などにもよりますが、大阪だと高速上で1回は給油し、大阪出る前に満タンって感じかもです🤔
万が一足りなさそうな時は高速のガソスタは高いので、最低限のみ給油してます。
なので、我が家は①出る前②到着地1〜2日目に満タン③帰る直前
の2.5回給油してます。
大阪だと3〜4回は給油は必要かと思います。
子連れで鹿児島から大阪までだと12時間以上かかるので、、
どこか途中の県に行きたいとかあれば、途中で泊まる事も考えた方がいいかもですが、土地で魅力ある県がありそうですか…?笑
大阪をしっかり楽しみたいなら、飛行機✈️一択ですかね😊

退会ユーザー
年末年始、宮崎〜京都を車帰省しました😊
宮崎の県北部なので鹿児島までではないですが、ここまでで片道1回給油でした🖐なので鹿児島だと片道2回は必要かな🤔
高速代は深夜割使って、片道11000円でした😊鹿児島までだと京都から鹿児島で深夜割適応で13000円程でした🖐
トータルで考えると交通費+ガソリン代で5万強って感じなので、飛行機+レンタカーとどっこいどっこいだなと思います🤔
大阪だけを楽しむなら飛行機1択です!大阪は電車移動が楽だし、車移動するようなところじゃないので😅
鹿児島〜大阪の道中は途中立ち寄るなら広島、岡山、兵庫は立ち寄ってもいいかなと思う県ですが、移動距離と高速代考えたら立ち寄りながらの旅行は面倒だなとも思います😂

スポンジ
3人家族だと飛行機と大して変わらないと思います😅
どこいくにしても子供は大人の半分しかかからないし、車で行って交通費が安くなるのは4人からと見たことあります。
かめたさん
2回の給油が必要なんですね!
往復4回くらいかー😭
ありがとうございます、
はじめてのママリ🔰
ちなみにANAだと早く取れば片道1万です^_^お子さん小さければ膝上無料なので飛行機のほうが断然安いですね😂