
コメント

ひかり
420万くらいです( ¨̮ )
毎月9万弱返済してますが、結構キツイですよ…
あたしも来年の春には働こうか検討中です。

退会ユーザー
400万もなくでしたが、新築建売を購入しました。
360万くらいですかねぇ..
予算上、注文住宅や、住みたい場所から希望は離れていきました(^^;
月々5万の返済です。借り入れは1900万ほど、頭金700万です。ホームメーカーによっては、頭金なくても買えそうな家もありました。
夫の収入のみでローンを組み、実際いまは私は無職で..今後はどれだけ私が働いてプラスに出来るかってとこですね。さすがに今のままだと、切り詰め切り詰めの節約生活です💦
-
どらねこ
建売どうですか?
私は建売で十分と思ってますが、建売だとすぐにクロスが剥がれたり、直すところばかりで大変だから嫌だと旦那は言います。
あまりいいイメージがないようです。
月々5万なら楽チンですね!
でも、頭金700万凄すぎです!- 3月10日
-
退会ユーザー
建売メインのホームメーカーの中では、評判が悪いとこもあり、ドアがそもそも上下逆とか..排気管が外につながってなくて内部で完結しちゃってたり..あり得ない作り方しちゃう会社も聞きますね😰そうゆうとこはアフターサービスも良くないみたいです。
うちの会社は、まあ、普通の作りですかね。シンプルイズベスト、可もなく不可もなくです。
半年1年2年の定期点検があって、保証範囲内の箇所は無料で直してくれます。床鳴りを一回直しました。
アフターサービスも、修繕専門に別会社を持ってて、丁寧に対応策してもらえてます。
注文住宅でも、建てた後の不具合はあるようなので、そんなもんなのかと思ってます。
でも注文住宅のお宅に遊びに行くと、やっぱり羨ましくなりますねぇ。壁や床の材質からして違うのがパッと見で実感します。。
メジャーなホームメーカーで建てた中古物件と建売新築で悩みましたね。中古の方が高かったりもザラにあります(笑)
建売もそんなに悪いとこばかりではないですよ(^.^)
頭金は夫の独身時代の貯金がほぼなくなりました💦- 3月10日
-
どらねこ
アフターサービス悪いところは困りますね!
シンプルイズベスト!最高です。
そんなに拘りがないので、建売で私は満足できそうですが…
以前、セキスイの新築の家に住んでましたが、床なりはすぐありました。
床下に入ってもらいすぐ直してもらいましたが、、、
注文住宅でもそうなるので、直してもらえるなら、建売でも同じですよね!
ご主人、貯金たくさんあったんですね〜!
羨ましいです😊
細かくコメントいただきありがとうございます❤️- 3月10日

なちょりーぬ
400万くらいで新築建売り購入しました!
毎月10万の返済です!
とってもきついです笑
-
なちょりーぬ
ちなみに2年目にして、車のローンもあります笑
- 3月10日
-
どらねこ
建売どんな感じですか?
旦那は嫌がりますが、私はありだと思っています。
ネットからの情報だと、クロスが剥がれたり、ドアの立て付けが悪くなるのが早いなど出てきますが、、、
どうですか?
毎月10万+車のローン凄いですね!
なちょりーぬさんも働いてますか?- 3月10日
-
なちょりーぬ
うちはいろいろ考えるのが面倒だったのと、とっても気に入った家があったので建売にしました(o^^o)
クロス確かに剥がれてきてますが、これはしょうがないような気もしますm(_ _)m
ドアの建てつけは大丈夫ですが、クローゼットは外れたりします笑
私は専業主婦なのでギリギリなんですm(_ _)m
早く働きたいm(_ _)m- 3月10日
-
どらねこ
クロス住み始めてどれくらいで剥がれ始めましたか?
旦那さんだけだとやっぱり大変ですよね…
うちもどうするか悩みます。- 3月10日
-
なちょりーぬ
一年くらいですかねm(_ _)m
でも都会なので、結局賃貸でも同じくらいのお金はかかると思うので、買ってよかったとは思っています( ´ ▽ ` )- 3月11日
-
どらねこ
確かに、賃貸でどうせ払うなら、買って正解かもしれないですね!
- 3月11日

はるかい
うちは430くらいで建て売り新築かいました。月々返済5万ちょっとです(^w^)旦那が建築関係者なのでメーカー価格で買えたので、月々の返済もそんな苦にならない金額ですが、子供二人いるのでお金かかるし貯蓄はそんな出来ませんが下の子が3才なったら私もバリバリ働くのでそれを貯蓄にします(*^^*)
-
どらねこ
月5万理想的です!
どちらのメーカーの建売ですか?
住んでみて、修繕が必要なところとかはでてきてないですか?- 3月10日
-
はるかい
うちはホークワンってとこのですが、建て売りだから…というより、大工さんや内装屋がヘタクソだとはがれたり、たてつけがわるくドアが傾いたりあるので、うちは一ヶ月間毎週日曜日に内見にいき、クロス浮いてないか、ドアの調子は?、汚れは?と確認して、引き渡し前にクリーニングしてくれる、直してくれるとのことでマスキングで気になるとこを貼ってキレイになり、全然大丈夫ですよ(^w^)建て売りでも大工や内装屋が下手なとこは素人目に見てもあれ?!これって…?とわかるので、いろんな建て売りをまわってみては?(^w^)?めぐるとあっちはキレイだったけどこっちは雑だよね…とすぐわかりますから(^w^)あとうちはホームメーカーで10年保証付きなので、クロス剥がれたとかドアが明け閉め固くなった、床がギシギシいい始めたとかは無料で見てもらい修理してもらえます(^w^)トイレや押し入れの中にまで入って内側をみたりもしてくださいね(^w^)隙間があったり、釘が飛び出てて引っかかったりとかよくあるので( TДT)
- 3月10日
-
どらねこ
よーく確認してから買うことですね!
10年保証があれば安心ですね!
そういうところなら旦那もオッケーかもしれません!
えっ、釘が飛び出てるなんてこともあるんですね( ̄▽ ̄;)
気をつけて細かいところまで確認してみます。- 3月10日

マママ❇︎
うちは自然災害で家も車も失ったので年収420万くらいですが、新築、いずれ車も買う予定です(;^ω^)ちなみに家のローンは8万くらいです!!2人目が生まれて育児落ち着いたらわたしも働きます☆
-
どらねこ
自然災害で失われたんですね…
大変な目にあってしまいましたね(;o;)
同じような年収で月8万は凄いです!
やりくり大変じゃないですか?- 3月10日
-
マママ❇︎
かなり大変ですが、貯蓄を切り崩しながらなんとかです(;^ω^)だからやれないことないですよ😆💕
- 3月10日
-
どらねこ
切り崩しながらになるんですね〜!
貯蓄はどれくらい残しておいた方が良さそうですか?
頭金を、いくらにするか悩んでます。- 3月10日

退会ユーザー
借入時、年収400ちょっとで
建物のみの購入でした‼︎☺︎
毎月55000円/ボーナス70000円の
返済です\( ´ωˋ )/
そのあと旦那が休業で給料が激減し
なんとか生活していく感じでしたが
やっと落ち着いてきました( i _ i )
私も働かなきゃ〜〜
-
どらねこ
旦那さんのお給料減ってしまうと大変ですよね!
そういうことも考えて借りなくちゃいけないと思うと、なかなか難しいです😣
月々+ボーナスありなんですね!
そういうやり方もありですね!
私も働きたいです〜- 3月10日

まい
年収340万で注文住宅買いました!
借り入れは当時の私のパートの額足しても少ないので、義母のほうが稼いでるので名前を借りて親子リレー方式で支払いしてます。書面上では旦那99%義母1%の支払いとなってますが、実際は旦那が100%払ってるので、義母には名前だけお借りしてます。
フラット35で今は85000円毎月支払ってます。そのうち上がります。ボーナスはありません。
土地を買い、建物建ってたので解体費もはらいました。
営業の担当のかたが色々とやってくれたのでとりあえずは、困ってないです。
場所を妥協して、山の上に住んでますが緑に囲まれおばあちゃんたちに囲まれてのんびり生活してます(笑)
車3万位、バイク、太陽光などのローンもあります😅
今は育児休中申請待ちなので旦那1本の稼ぎです😅
-
どらねこ
注文住宅はどちらのメーカーで建てられたんですか?
月85000円は大変そうですね!
みなさん結構毎月払われてて驚いてます!
私がやりくり下手なのか、、、
やっぱり場所を妥協するのが安く済ませるコツですよね⁉️
私も今建てると旦那の稼ぎだけで返済スタートなので不安です。- 3月10日
-
まい
トータテハウジングさんでお願いしました。初めはトヨタホームでお願いしてたんですが、担当者がひどくて、それをトータテで相談したらうちに任せてください!っていってもらったんで即決でお願いしました。
私は浪費家なので旦那がすべて家計の管理をしてます(笑)
どこか妥協しないと、やっぱり年収的には借り入れが無理でした。なので、場所です😅老後になれば、夫婦二人になるかもしれないのでアパートでも安く借りてもいいかなと考えた上で場所の妥協です(笑)とにかく安い土地を探してもらいました❗- 3月10日
-
どらねこ
担当者が自分たちと合わないと、そこで建てたいと思わないですよね!
しっかりしている旦那様羨ましいです!!
老後はアパートと割り切れば場所は確かにこだわらなくても平気ですね!
うちは、子供の高校のことも考えて、駅に近いところで土地を探しているので高くて…もう少し駅から離れて土地は妥協するか悩み中です。- 3月10日
-
まい
子供のことを考えると我が家は酷かもしれないです(笑)
電動自転車か原付ないとしんどいほどの坂道です(笑)
今は小学生だからか文句言わずせっせと坂をのぼりおりしながら学校かよってます😅お陰で足腰強い子になりました(笑)
今と今後の生活を考えたら多少は妥協も必要かと😵家計が苦しくなってはもともこもないので😅大きい買い物です、しっかり悩んで話し合ってくださいね☺- 3月10日
-
どらねこ
今、高台にある土地が候補に上がっていて、坂道があります。
確かに、自転車での登りキツそうで可哀想かもしれないです…。
足腰強い子、将来良さそうですね!
そうですね!
家計が苦しいのは良くないと思うので、無理ない範囲でやっていきたいと思います。
ありがとうございます(^^)- 3月11日

𖠋𖠋𖠋
420万で2800万ほどの借入で最初の10年は毎月73000円の返済です(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
その後は5000円プラスです(´・ ・`)
今の所毎月ちゃんと貯金も出来てるしカツカツだなんて思った事ないです( ˶˙º̬˙˶ )୨
できればローンは5万円台か6万円台の方がいいと思います。8万以上は厳しすぎると思います( ⋅ ̯⋅ ) 💭
-
どらねこ
年収同じくらいですが、毎月そんなに払うとカツカツになってしまいます。
チョコ好き♡*さんはどんな感じでやりくりしてますか?
ちなみに、月々6万円台で考えてます。
じゃないとご飯食べられなーい!ってなってしまいます。- 3月10日
-
𖠋𖠋𖠋
遅くなりました(;;)
毎月の内訳です!
ローン73000円
電気代(オール電化)15000円
↑夏と秋は9000円でした。
水道水(2ヶ月に一度)7000円
太陽光ローン12000円
保険主人9000円
保険私6000円
学資保険6500円
iPhone2台12000円
Wi-Fiとネット5000円
NTTとNHK1600円
食費35000円
日用品2000円(たまに4000円)
子供用品2000円(普段は5000円)
↑今は主人の母からオムツを買って送って貰えてるので安いです。
ガソリン3000円
以上で毎月最低支出約19万です(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
何か欲しい物があればその都度買います♡
手取り22万~でここ数ヶ月は忙しいみたいで24~26万です✩。.
後は私の内職が毎月約1万あるかないかです。
なので最低4万貯金していますが今は収入も普段よりはあるので貯金に回すか普段買わない洋服を買います⌣̈⃝♡- 3月10日
-
どらねこ
細かく内訳ありがとうございます(^^)
うち、ガソリン台が全然違うくらいで、他は同じくらいの支出です!
ご主人のお小遣いっていくらくらいにしてますか?- 3月10日
-
𖠋𖠋𖠋
夜中にすみません。
車に乗るのが月に数回だけなのでガソリンも実家に帰らなければそんなに減らないので毎月は入れなかったりします⌣̈⃝♡
主人も私もお小遣いはなしです✩。.
仕事終わって真っ直ぐ帰宅するので使い道がないみたいですが、たまに帰り道スーパー行っても食費に含めてしまうのと何か欲しい物があれば生活費として出してるのでいいみたいです( ˶˙º̬˙˶ )୨- 3月11日
-
どらねこ
ガソリン代あまりかからないよ経済的ですね!
うちはガソリンだけで毎月3万くらい使ってます。
お小遣いなしで納得してくれてるなんて、なんて理解のある旦那様!!!
そこでも支出が違いますね!- 3月11日

るーまま
ギリギリ400万(旦那のみ)ですが、建築中です。
土地は持っていたので、注文住宅建物のみで3000万・自己資金1000万・35年ローン月59000円です。
月手取り20万位なので、この支払いでもぎりっぎりです(>_<)
今は私の育休手当をまるまる貯金出来てますが、この先ちょっと不安です。。
-
どらねこ
とても立派な家を建てられたんですね(^^)
土地ありはとても羨ましいです!!
自己資金1000万凄いですね!
うちも残業ない時は20万くらいなので月65000円が限界かな?と思っています。- 3月10日
どらねこ
毎月9万も払ってるの凄いです!
やりくり上手なんですね(^^)
私のやりくりだと
6万5千円が限界かな?と思ってます。