※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

水筒はランドセル内に入れると教科書が濡れる可能性があるので、どこにしまっているか悩んでいます。

春から小学生ですが、SNSで水筒をかけたままランドセルを背負ってたら、転んだ時水筒がお腹に当たり痛いと聞いたのですが、水筒とかはどこにしまってますか?
ランドセルの中だと、教科書があるので濡れたりしたら困るので

コメント

MY

小2の息子がいます。

登校する時はランドセルの中に入れていますが、帰りは道中で水分補給をする事もあるので、肩にかけていますよ。

今のところ、ランドセルの中で漏れた事はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    肩にかけてるんですね
    漏れたりせず大丈夫なんですね🙆‍♀️

    • 1月7日
ちゃむ

姪っ子(2年生女子)は、1年生の一学期に水筒ちゃんと閉めきれず、ランドセルの中でもれて、教科書買いなおしたみたいです😨
我が家はそれを聞いてから、肩にかけて登下校させています
転んだときに水筒が…の話聞きますね😵今の所大丈夫ですが💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    ランドセルの中で漏れたんですね💦
    大変でしたね
    転んだ時の話良く聞きますよね

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

痛いくらいならいいんですけど、内臓損傷が怖いのでランドセルか横断バッグに入れてます😊
今のところ1度も漏れたことはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    ですよね、軽い怪我なら良いですが、内臓破損が怖くて💦
    一度も漏れたことが無いんですね!
    横のバッグはどんな感じの物にされてますか?
    サイズとかあるので、難しくて

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やんちゃなので転んだら勢いがやばそうです😇
    横断バッグは学校指定でした!

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横断バッグとかあるんですね
    確かに転んだら大変ですよね😅

    • 1月7日
もな💅🏻

みんな水筒かけて登校してます。
夏場なんかは登下校中に水分補給しないと倒れますからね
皆さん事故の可能性?を心配してるのかな。
1年生で登下校で頻繁に転ぶ子はいないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    全く転ばない可能性は無いので、用心に越した事はないので

    • 1月7日
アヒル

我が家も一年生の時に、何を思ったか帰りにランドセルに入れてしまい浸水やらかしました😇
学校からの指示で毎日手提げに入れて手持ちで行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    やらかしちゃったんですね、大変でしたね😅
    指示で手提げなんですね

    • 1月7日
ガオ

我が子は肩からかけていますが取って付きの水筒の子は手に持ってたりしますね(^^)
私は両手空いてた方が転んだ時手がつけるからその方がいいと思い、なるべく手持ちは避けてます💦
タブレットを毎日持ち帰りでとてもランドセルの中には入れられそうにありません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうなんです、転んだ時両手がつけるから、なるべく両手が空くようにしてあげたいのですが
    タブレットは毎日持ち帰りだとランドセルの中に入りきれそうにないですよね😅

    • 1月7日