
募金を考えています。安心して使われるか心配です。
地震、募金された方いますか?
何か少しでも力になれれば、と募金をしたく思っています。
どこが一番安心というか、被災地にちゃんと使ってくれるのでしょうか、、
疑り深い性分で、、💦すみません💦
- ま(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お金よりもものが良いと
声があると聞いて物を送りたいと思っています!、
わたしもそれで調べてみたら
陰謀論らしき物を見つけて
もしそれもあるのなら
物の方が確実に届くのでは?
と思っています。

はじめてのママリ🔰
募金するのであれば
県が公式に口座を公開されたので
別のところへ募金して中抜きされるとかもないですし
ここが1番いいのではないかと思います☺️
-
ま
ありがとうございます😭✨✨
県に直接届くなら安心です!!!!- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
募金詐欺とかすでにすごい出てるみたいですしどこがいいのか分からなくなりますよね💦
石川県のHPに行くと赤十字の口座などいくつか公開されていたので、一度ご覧になってみてもいいかと思います😊- 1月4日
-
ま
なにかあるたび詐欺もありますよね、、、ほんとにうんざりです、、😭
そうします!!!ありがとうございます!!!- 1月4日

たかこ
今回、被災したものです。
本当にそんなお声があって、泣けてきます。今はもう金沢にいて普通の生活に戻っていますが、本当に怖かったので。死ぬ思いでした。
すいません、答えになっておらず。
ヒカキンさんが募金の仕方?YouTubeでやってたような。それとかどうなんでしょうね?
-
ま
被災されたのですね、、😭本当に大変でしたね、、無事で何よりです、、普通の生活に戻ったといっても、たくさん変わったことがありますよね、、直接は何もできませんが😭どうか早く心身共に落ち着けますように、、
ヒカキンさんなら信用できますかね😭✨
見てみます😌!!- 1月4日

妃★
募金するなら赤十字と、いかなる場合も思っています。
あとふるさと納税です。
今、ものが現地に届かないのは「道路が寸断されてるから」なので、ものを送っても届きません。
災害時には、その物流対応できる人が、資金を元に必要なところに物を届けることでなんとか回すのが最善のようです。(私自身、阪神大震災も東日本大震災も経験しました)
実際に被災地で本当に必要なのは今も、3ヶ月後も、物流とお金です。
家の再建や生活基盤建て直しのためなら、市区町村宛のふるさと納税が良いようです。
-
ま
詳しい情報、助かります🥺✨
ものも届かない場合があるのですね、、、
とりあえずは資金があればどうにかなりますもんね、、、
すごく勉強になりました。
ふるさと納税は全く頭にありませんでした。
それで復興になるなら、すごく良い制度ですね!!
話し合って決めたいと思います!!ありがとうございます!!- 1月4日
-
妃★
ちなみに、
古着を「まだ使えるから使って!」と言うのが1番迷惑なようです。個人からの寄付の開封済みのオムツなどもサイズが合わないとかでほぼ廃棄になるようでした。
そんなだったらユニクロとかに「災害援助してください。五万円送るから!」と詰め寄った方がまだ良さそうです。(でも現金寄付を私はお勧めします。)
実際に、阪神大震災ではたくさんの「おにぎり」が物として届いて、賞味期限が切れてたくさん捨てることになりました。
素人が細かく余計なことをしても実際には「災害廃棄物が増えただけ」になりかねないのも注意です。- 1月4日
-
ま
そうなのですね、、、
本当に聞いて良かったです、、
送った人たちもみんな良かれと思ってだろうに、逆に迷惑になってしまうのは悲しいことですね、、
このことを広めたいです、、
よく調べて、お金で寄付したいと思います。
本当にありがとうございます。- 1月4日
ま
そうなのですね!!
ものだと、どんなものをどんなところに送られますか?
寄付などするのが初めてで、全くわからずです、、
気持ちがわかるので、小さな子のいる人たちの助けになれればななんて思っています、、
まま
すみません、、
募金先はわからずですみませんなのですが、今日の夕方のニュースで、物質は企業や団体からのみ受け取り可としているようです。(交通や配布の問題で個人はNGと)
個人からは寄付金は受け入れているとやっていました。
お疲れさまです。
ま
そうなのですね!!
信頼できる企業や団体をみつけるのが最優先っぽいですね😭
ありがとうございます、、