
昨日届いた書類について、受給者証の部分が違うのか、意見書を書かないといけないのか教えてください。
広島市で放課後デイサービス利用されてる方に質問です。
昨日これが届いたんですが、、
①の部分って受給者証は違いますか?
意見書また書いてもらわないといけないってことですよね?
- はる(7歳)
コメント

mihana
意見書は1年間有効なので、1年以内に提出していたら必要ないと言われましたよ😊
ただ、前回提出から1年経てば必要になるそうです!!
誕生日前に提出していたら、また誕生日前に意見書提出になると思います🌱
現在年長さんで、最近更新したばかりなので、その時に教えてもらいました!!

卵かけご飯
自立支援の受給者証は精神科に通院する時に負担が1割になる受給者証です。なのでどの手帳もないと意見書が必要です。
-
はる
精神科にはかかってないので持ってる受給者証とは違うぽいです。
4日に意見書のこと電話してみます。- 1月2日
はる
毎年必要なんですねー
今1年生です!
2年生でも利用します!
意見書郵送で送っても書いてもらえますかね?
直接持って行かなきゃですかねー
mihana
勘違いしてしまいすみません💦
誕生日の有効期限切れでの更新であれば意見書が必要だと思います。
療育センターですか?
半年だったか1年以内だったかに診察を受けていたら(曖昧ですみません💦)、電話したら書いて貰えましたよ☺️
2週間後くらいに受け取りに行きました!!(意見書代が必要です💴)
しばらくの間、診察を受けていなかったら、もしかしたら診察を受けないといけないかもです。
はる
うちの子、3月生まれで。
4月で期限切れるから来たのかみんなこの時期にこれが来てるのか詳しくないからわからないです。
8月に診察受けました!
4日からやってますよね!?
4日に電話してみます!
mihana
受給者証は誕生月ごとに更新みたいです👀
うちの子1月生まれで期限は毎回1/31になってます!!
うちは年中の4月からで受給者証作ったのですが(意見書提出)、年中の1月で更新(意見書提出)し、最近年長1月を更新(意見書提出)したところです😣
4月からデイになるのでまたセルフプランなどは提出なのですが、この時には意見書いらないって言われました☺️(前回意見書提出から1年以内なので。)
参考までに。。
いつからやっているか分からずすみません。
はる
詳しくありがとうございます😊
療育センターのホームページ見たら3日まで休みになってました!
はる
電話したら原本持って行くか郵送しないといけないと言われました。行くのはめんどいので郵送してきました。
mihana
我が家は北部こども療育センターなのですが、光町のところだと違うんですかね💦💦
私が北部に電話したときには、受け取りの日に封筒に入っていた白紙の意見書を持ってきて下さいって感じで交換しました😣
とりあえず郵送でもできたようで良かったです🙆
はる
うちは西部療育センターです。住んでるのが安佐南区なので療育センター行くまでちょっと遠いです。
ありがとうございます😊