※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が反抗心や口答えをして困っています。この年齢の女の子の行動や対処法について不安があります。クラスでもおませさんだそうです。

4歳になる娘、反抗とか口答えが出てきたのですが、この年齢の女の子ってどんな感じですか?😅
私が娘に怒った時、真顔で『全然怖くないから!』って言われたのが1番腹立ちました!!!!!😭
あと、テレビ見ながら口だけで『ママこれ捨てて!』と言ってゴミ渡そうとしてきて、自分で捨てなさいって言ったら『もうママきらーい!』と言われたり…💦
こんなもんですか?それとも育て方が悪かったのか…これから不安です💦
ちなみにクラスの中でもかなりおませさんです…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はそういうことなかったですし、4歳半の今でもないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!✨

    • 12月30日
yui*

うちも4歳過ぎから今もめちゃくちゃ生意気です😅
口ごたえ半端ないし、ああ言えばこう言うし、めっちゃ言い返されます🙄笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。そんな感じです💦こっちが負けるくらい正論言われることもあります😭

    • 12月30日
みゃおみゃお

今3歳ですが既に口答えしてきます😅
同じくかなりのおませさんです…🥹

何も言ってへんわ!
何もしてへんわ!
ちゃうわ!
とか言ってきます😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関西弁なのも同じです🤣
    かなりのおませさんです、うちも、、、
    2歳代から落ち着いてて、横から口挟んでくるようなタイプでした笑
    大人びててクールでした笑

    • 12月30日
  • みゃおみゃお

    みゃおみゃお

    私の真似ってよりかは、保育園で覚えてきた言葉です🙌
    私の真似も勿論してますが、ちょっと違うんですよね🤣笑

    うちは2歳頃からペラペラスラスラお喋りする子で、ずーっと永遠にうるさいぐらい喋ってる子です😭笑

    客観的に見たら可愛いし面白いんですけどね🤣

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりすぎますーーー!
    めっちゃ言葉早くて、同じく2歳にはベラベラスラスラ大人みたいなこと話してて、毎回びっくりされてました💦
    そういうタイプってやっぱりませてくるのも早いんですかね?💦
    いいことでもあるけど、幼さとか赤ちゃんらしさを楽しむ期間は短いですよね😅

    • 12月30日
  • みゃおみゃお

    みゃおみゃお

    多分そうでしょうね😂
    自分でネイルしたりメイクしたりもするので、びっくりです😂

    赤ちゃん苦手なんで(気持ちを汲み取るのが難しいからです🙌)私は会話の成り立つ上の子が居る方が、ストレスは減ります🤣

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

5歳なったとこですが娘も今まで反抗や口答えはないです👧
全くおませではないですね
男の子育ててる感覚です😅

育て方ではなく性格ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ませてるかどうかでかなり変わってきそうですね💦

    • 12月30日
ゆか

おませさんは大変みたいですね💦
私服幼稚園ですが、どこにお出掛けするのかな?!みたいなオシャレな服装じゃないと登園しないそうで…娘は何でも着るので想像できなくてビックリしてしまいました💦

口調はママの真似でもないんですよね?イライラしそうです😱
人に向かって嫌いって言わない💢言われたら悲しいよね?と言いたくなりますが、きっと通用しないんですよね💦

5歳の年中ですが、そこまで反抗することはないですね…ママのせいでしょ!とかはありますが💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われたら悲しいよ、そんな言い方したらみんな嫌な気持ちになるよ、など言えばもちろんやめてくれますよ✨
    でもそういうパッと出る言葉がきつい時が最近ありますね💦
    本当に昔から周りをよく見ていて吸収も早く、他の子よりも大人びてる感じの子だったので、、、テレビからや周りの大人の会話から吸収してるんだと思います😅
    同じく、ママのせいでしょ!も言います!

    • 12月30日
  • ゆか

    ゆか

    あ、テレビや周りの大人から😅
    大人びてるタイプの方が、咄嗟にそういう言葉は出ないのかと思ってました😳
    逆にパッと出ちゃうんですね🤔
    でも吸収しやすいなら、言えばわかってくれる点は良いですね☺️

    • 12月30日