コメント
てんまま
なりました!頚椎ヘルニアになりかけでした。
ミルクではなく母乳で、スマホずっといじっていたので…。
姿勢良くするのを意識するのが一番です!
ミルクなら、抱っこしなくても授乳クッションで、ミルク保持してあげて、一緒に横になっていていいとおもいます(^^)
あとは、ミルクなら痛み止めとか湿布もアリですよー!
てんまま
なりました!頚椎ヘルニアになりかけでした。
ミルクではなく母乳で、スマホずっといじっていたので…。
姿勢良くするのを意識するのが一番です!
ミルクなら、抱っこしなくても授乳クッションで、ミルク保持してあげて、一緒に横になっていていいとおもいます(^^)
あとは、ミルクなら痛み止めとか湿布もアリですよー!
「授乳」に関する質問
生後12日目ですが疲れました。 産院で「体重減少を防ぐために授乳は2-3時間間隔でするように」と言われました。 しかし、夜中に起きるのがしんどすぎて、泣くまで授乳もオムツ替えもやってません。 そうすると4-5時間間隔…
生後5.6.7ヶ月頃の、授乳やミルクの回数教えてほしいです! 今6ヶ月ちょいで授乳5回(6回)で離乳食は食べないことが多く栄養足りてないかと若干心配です💦 食べないもんは仕方ない〜スタンスなので、さくっと切り上げるし…
離乳食1.2回食の方、スケジュールおしえてほしいです! ごきょうだいの時の話でもいいです🙇♀️ 例 8:00離乳食+授乳 12:30離乳食+ミルク100 等です!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私は携帯&睡魔でどんどん前に倒れちゃって、首が死にかけです😂
自分時間ない中でそのタイミングで携帯見るようになりますよね🥵
やっぱ1番は姿勢改善ですよね🥹
授乳やめてからクッション使ってないので、その方法にしようかな🤔💭
湿布も貼れることやし、どんどん物に頼ります笑✊
コメントありがとうございます😊
てんまま
まだミルクの回数も多いから、スマホ癖になるとめっちゃやられますよね😅でも手持ち無沙汰になっちゃうんですよね…夜中も…。
授乳クッションあればセルフでミルク飲む方法とかもあるので、ぜひトライしてくださいーっ
御大事にしてください🥹