
収入が多いけど使う人と、少ないけど節約する人、どちらがいいでしょうか?具体的な例を考えてみてください。
収入は多いけどめちゃ使う人と、少ないけどそんなに使わない人どっちがマシですか?
収入多くて使わない人が1番いいのはわかってます😂
個人の感覚差あるのであれですが、
多い方が年収700万代 小遣い好きなだけ
少ない方が400万代 小遣い3万程度
で、考えてもらう感じでお願いします!
- はじめてのママリ🔰

三児のママ
少ないけどそんな使わない人ですかね🤢

はじめてのママリ🔰
その年収差なら使わない人ですね!

はじめてのママリ🔰
その年収なら使わない人です!

はじめてのママリ🔰
借金しなければ、多少でも貯蓄しているなや、めちゃ使う人ですね。
使う内容にもよりますけど。
年収700万の人だと、今後の収入の増え幅にも期待できる気がします。
今少ない人は伸びしろも期待できない場合が‥
今後の増え幅が期待できないなら、少なくて使わない人ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
月々めちゃ使われるので貯蓄少なめ、でもおそらく年収1000万弱まで上がると思います😳
たしかに伸びしろ期待できないです😇使わないので貯蓄はあります(独身時代のなのでわたしには関係ありませんが笑)- 12月29日

はじめてのママリ🔰
実は前者が元夫で後者が今の旦那さんです😂😂😂
元夫は飲みとか行くと派手に使ってくるタイプ、今の人はそもそも飲みにも行かない人です笑
みなさんコメントありがとうございます🙇🙇

はじめてのママリ🔰
700万で好きなだけ使われるより、
まだ少ない方で3万の方がマシですが、
それでも400万代で月3万は
使いすぎと思ってしまいました😂
-
はじめてのママリ🔰
実はまだお財布一緒にしてなくて、お小遣いは仮の金額です😂
いくらだったら許容範囲ですか?🤔- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
貯金のことを考えると1万ですかね🤔
貯金のことを考えなければ2万かなぁと思います!
主さんも同等の稼ぎがあるなら、2万ずつ使うくらいは、貯金のことを考えてもありかなぁと思いました!😆
私的には手取りの1割以下が理想です😂- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳ボーナスがないので月々の手取りは30万くらいです!
- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
であれば私的にはあとは主さんの稼ぎしだいですかね!
私は、貯金をいくら貯めていけば
老後までを考えて必要額貯められるかを逆算して、
お小遣いは決めてるので、
離婚前は夫婦で800万で
16の年の差だったのもあり、
うちのお小遣いは1万ずつでした😂
年の差でなければ、2万ずつは欲しかったので、上記のようにかきました(笑)
あくまで私の価値観というか、
理想ですけどね😂- 12月29日
コメント