※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

10歳と7歳の甥っ子へのお年玉、3000円でいいでしょうか?2000円でもいいか迷っています。

10歳と7歳の甥っ子、初めてのお年玉です🎍
地域にもよりますが3000円くらいでいいと思いますか🥹?
多いですかね💦
2000円と迷ってます💦

コメント

ママリ

うちの地域だと、それくらいの距離感なら5000円にします!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️💓
    7歳の子に5000円は多いかなと思ったのですが低学年でも5000円ですか😌?

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちのルールなのでズレてる可能性はもちろんありますが、

    未満児1000円、小学生5000円、中学生以上1万円です!

    低学年でもそう言うルールにお互いにしてました!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    疎遠になってしまったいとことは、
    未満児1000円、低学年3000円高学年5000円、中学生1万円でした!

    何が正しいかはわからないです、、😭

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに地域差は結構ありそうですよね😳✨
    でも自分だったらたくさんもらいたいです🤣笑

    参考にさせていただきます☺️🧡
    ありがとうございました🌷

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    子供の数で、トータルの金額を合わせるところもありますよね!
    こればっかりは貰うのは子供だけど、金額の相談は親同士でしておくのもモヤっとせずに済むかなーとおもいます!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちは2歳児なのでお年玉の考えは全く無いんです😭
    兄の子なので今までこちらがたくさん良くしてもらってるので勝手にあげたくて相談できずなのです🥲
    多くあげるのは全然いいのですが
    兄夫婦的にはどうかなとも思い
    相場を知りたくてお聞きしました😂
    お金のことは難しいですね💦

    • 12月29日
はじめてのママリ

うちの場合は
未就学児1000円
小学生低学年2000円
3年〜6年3000円
中学生5000円
高校生1万円

にしています😊

  • ママリ

    ママリ

    細かく分けられているのですね☺️!
    参考にさせていただきます🙏ありがとうございます🥰

    7歳と10歳を同額にするかが悩ましいです🥹

    • 12月29日
ママリ

我が家の場合は、
未就学児 1000円
小学生 5000円
中学〜高校生 1万円
です🙋

  • ママリ

    ママリ

    小学校低学年でも5000円の所も結構あるのですね😳✨!
    参考にさせていただきます🥰ありがとうございます🧡

    • 12月29日
M♡

小学生は3000円なのでいいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    3000円が親的にも無難ですかね🥹✨
    地域でも色々ありそうですね😳
    参考にさせていただきます🥰ありがとうございます🙏🧡

    • 12月29日
ぐーみ

私なら2人とも3000円にします😊
我が家は、甥っ子たちが他にもらうあてがあるか、私達が他に多くあげる予定があるかで金額決めたりします😂

  • ママリ

    ママリ

    他のあて🤣なるほど!笑
    他にもらうあては確実にありそうです😂
    今まで兄にはお世話になり可愛い甥っ子なので私の気持ち的にあげたくて☺️
    二人同額で考えたいと思います🥰
    ありがとうございます🙏🧡

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

お相手のご両親と相談して金額が一緒になるようにしています!
私の感覚では小学生なら3000円から5000円かなと言った認識です!

  • ママリ

    ママリ

    うちは2歳児なのでお年玉という考えが全く無いんです🥲
    私の気持ち的にあげたいので相談できずなのです💦
    コメントありがとうございます🥰

    • 12月29日
まろん

未就学児なら1000円
低学年なら3000円
高学年なら5000円
と我が家は決めています🙂