※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

Twitterでのコメントに共感し、新宿駅で乗り換えミスをした女性が再入場したいと相談しています。

ご意見お願いします

Twitterなどで
アイスを子どもが落としてしまったのでもう一個ください
→なぜ?もう一個買いなさい

というコメントを見て、その通りだなと思いました。

みなさん、以下はそれと同じでしょうか?

JR新宿駅で神保町に行くため乗り換えをしたいので改札を出た

よくよく確認したら行き先は神谷町だったのでJRで恵比寿まで行きたい

JR新宿改札の退場を取り消してほしい

何も考えず再入場しました🤔

コメント

deleted user

東京の土地勘がない人には難しい質問だと思います🤣

  • deleted user

    退会ユーザー


    でも、自分の確認不足や認識不足で一旦改札を出たなら、取り消さずに入り直すか切符買い直しが一般的かなと思います!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今思いつきましたが、切符なら証明できないし入り直しですね!

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

難しい話ですね。
何にお金が発生するかって感じで、アイスは物自体が自分の過失でダメになってるのでもう一度っていうのは無いなぁって感じですけど。
運賃は電車に乗ることに対して払っている(構内に入るためにもお金はかかりますが)ので、形のあるものでは無いので。
取り消しだけの機械操作でなんとかなるので💦
でも、ともに自分の過失だったのに相手に直させるという意味では同じかなぁ。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    詳しく考え方を書いていただきありがとうございます✨
    おっしゃる通りだと思いました!

    • 12月29日
とかげママ

うっかり改札出てしまったのは完全に不注意なので、自分なら「あーやっちゃったー。しょうがない…⤵️」と反省して取り消しの依頼はしないですね💦
子どものアイス件も、親の不注意ですね。
内容的には"自分の不注意なのに他者に損害を負わせている"ので同じかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    どちらも不注意に相手の工数を使わせることになりますね!

    • 12月29日
はじめてのママリ

同じとは思わないです!
昔バイトしてたお店でソフトクリーム出してましたけど、提供する側も上手くいかなかったら作り直しするし
最初は練習で何度か作っては捨てて(または食べて)とやるし
お店近くで落としちゃった人が居たらもう一回作りますよ〜ってなります!
払いますと言われても大丈夫ですよ〜と言えます
運営からの指示もそうでした
わざと落としたとか悪質な意図があれば対応されないと思いますが

改札間違えて出ちゃった…は鉄道会社の都合上
それを全てオッケーですと対応してしまったら悪用する人が増えるだろうから難しそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ソフトクリーム屋さんはお店の方針で色々あるんですね。

    • 12月29日
🔰

ダブルとかで明らかに乗せ方が悪くて落としてしまったら作り直して欲しいです。
大学生の時渡されて店の前から離れようと1歩歩いたら上が落ちたことがあります。
こっちの落ち度ってよりもそれは乗せ方の問題だと思いました。
若かったので言えませんでしたが大人が持って同様のことがあったら言うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    アイスは乗せ方の問題はありますね!

    • 12月29日
はじめてのママリ

えー!同じなんですか!?

というかなんかそれくらい許してやれよ、世知辛い世の中だなって思っちゃいました、、、。

私、イ○ンの映画館でバイトしてた時、「お客様がこぼしてしまったものは、お金を取らずにサービスで出してあげて!ダメージつけといていいから!(廃棄という扱いにしておいていい)」って言われました!!

改札間違えて出ちゃったくらいなんでもなくないですか!?
忙しいのに仕事増やしてすみませんとは言いますし思いますが、、、、。
私だけでしょうか、、、、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    会社の方針で色々あるんですね。
    改札は新宿駅でなければもしかして対応してくれるかも?と思ってきました。
    新宿は人も多く殺伐としてますからまた対応も違いそうです。

    • 12月29日