※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

インフルエンザで痙攣のような症状が出ています。熱性痙攣ではないと考えられ、震えが続いています。熱が上がると寒くて震えるが、終わると暑いと感じる状況です。心配で夜間救急にも相談しました。

インフルエンザなのですが
痙攣のようなのが何度もあります。
何分もではなく10秒程度で
意識もしっかりしていてるまま
ガタガタと震えてるので
熱性痙攣では無いなということはわかります。

ベッドが揺れてるー!😭
ベッドから落ちちゃうー!抑えててー!😭
と言葉もしっかり話します。

いちばん酷い時は10分に1回震えてました。
今は1時間に1回程度になったんですが
心配で夜間救急に電話したり(昨晩)
動画をとり先生にみせたのですが
熱が上がる時寒くて震える悪寒のようなものと言われました。
その時はどんなに熱が高くても温めてあげて
と言われたのですが
痙攣し終わった後、寒い?と聞くと
暑いと言います。
手足も燃えるように暑いです。
それでも悪寒なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

悪寒が消失し、熱が上がり切ったから暑いのかなと思います。

えりか

まさに今うちがそれになりました💦
40℃の熱があり機嫌もいいので、そのまま寝かし物音で起きそうになった際腕をピーンとのばしビクビクーと震えました悪寒?とも思いましたが違うようで、すぐ意識は良くなり怖いので座薬いれて、また寝ました💦

あれからどうなりましたか?💦