※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naho
妊娠・出産

妊娠中で性別未確定、周囲から男の子希望を言われ困惑。姉妹の服を揃えたいが、女の子だと残念と言われるのが嫌。同じ経験の方、どう対処していますか?

3人目の性別について
姉妹がいていま3人目妊娠中です!
私としては女の子希望!
旦那さんはどっちでもいいって
感じなのに妊娠報告すると
必ず男の子だといいね!!って
言われます😇
産婦人科医、友達、会社の人に
言われました!!
唯一、親は女の子の方が大人になってから
いいぞーと言ってきます!!
いま姉妹で服などお揃いにしてて
とても可愛いなと思い
3姉妹でも同じようにしたいなーと
思っているのに報告するたびに
男の子だといいねって言われると
返す言葉に困ります😱
なんで勝手に決めつけるんだ?
きっとこれが兄弟なら女の子がいいねって
言われてますよね😇
上2人が同性だと必ず言ってきますよね😇
言われるたびにうんざりです😮‍💨
まだ性別確定してないですが女の子だったら
残念だね〜とか言われるようになるのかと
思うとイライラします🥺
みなさんどう対処?対応?してますか?
流してますか?

コメント

deleted user

イラッとしますよね。うちは上が男の子だったので、「女の子だといいね、女の子欲しいでしょ?」と散々言われました😇そんなこと一言も言ってないのに。適当に、そうですね〜でいいと思います。性別聞いてくるなら、男の子でも女の子でも「いいね!」って言ってほしいですよね。生まれたらどっちでも可愛いですよ💕

R4

どっちでも良いけど、三姉妹も憧れてるんだよね〜💗

とか言います🙌💗

ちなみに男女どちらいても、どっち希望?とか、男の子大変だから女の子〜とか、勝手に決めつけられますよ😇
気にしないのが1番です🙄

はじめてのママリ🔰

まさにうちです!!😇
次女産まれてから周りからは「次は男の子だといいね〜」とか言われてて、3人目の性別がほぼ女の子と確定したら明らかに残念そうな顔…。先生も申し訳なさそうに「まあ、お下がり使えるしね💦」とか言う始末😂
私が三姉妹末っ子だし、旦那も今更男の子望んでなかったので2人とも良かったと思ってるのに周りが勝手に言ってて嫌になります😮‍💨
「元々女の子希望だったので良かったです😊」って普通に言ってます!

はじめてのママリ🔰

じじばばの面倒なタイプには、はい〜残念です〜って言っとけば早いので合わせてました。
他は元々女の子希望なので嬉しいです!って言ってました!

はじめてのママリ🔰

わかります…2人同性だと3人目は異性が欲しかったと勝手に思われるし、
3人目が同性だと「またか」って勝手に残念がられますよね。

私自身、3姉妹1弟ですが、大人になってからは姉妹で連絡取る事の方が多いです!
思春期も姉妹で結託しがちです😂