

はじめてのママリ🔰
おまるにしました☺︎

すもも⭐️
1歳5ヶ月くらいで始めました!
おまるは匂いがむりなので、補助便座からにしました😂
もううんちはほぼ完璧です☺️

ママリ
本人がトイレに興味示して座りたいと言い始めた時から始めましたー。2歳前くらいだったような…上の子も下の子も本格的に本人がやる気出したのは2歳半頃だったと思います!
真ん中に持ち手がついてないタイプで、踏み台を別に用意して一人でも座れるようにしてました!
はじめてのママリ🔰
おまるにしました☺︎
すもも⭐️
1歳5ヶ月くらいで始めました!
おまるは匂いがむりなので、補助便座からにしました😂
もううんちはほぼ完璧です☺️
ママリ
本人がトイレに興味示して座りたいと言い始めた時から始めましたー。2歳前くらいだったような…上の子も下の子も本格的に本人がやる気出したのは2歳半頃だったと思います!
真ん中に持ち手がついてないタイプで、踏み台を別に用意して一人でも座れるようにしてました!
「補助便座」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント