※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

ディズニーシーのミラコスタ内のオチェーアノの予約が取れました。2月と4月でミラコスタの予約が取れ、どちらもオチェの予約が取れたため、どちらで行くか悩んでいます。他に気がついていないメリット、デメリットもあります。ポルト・パラディーゾ・サイドの予約はキャンセル拾いしてトスカーナ・サイドにすることも検討中です。どちらがいいでしょうか?

ディズニーシー、ミラコスタ内のオチェーアノの予約が取れました。
2月と4月でミラコスタの予約が取れて、まさかのどちらもオチェの予約が取れたのでどちらで行くか悩んでいます。

①2月(ビリーヴ 再開すぐ)、コース
メリット◯
ビュッフェテラスよりビリーヴを見るには良さそう
イベントがない上にトイマニをはじめ休止アトラクションが多いので空いてる?(新エリアのプレ抽選のために来る人も増えそうだけど)
デメリット✖️
予算をオーバーする
1歳9ヶ月の娘を連れてコースは微妙かもしれない
とにかく寒い

②4月3週目、ビュッフェ
メリット◯
予約開始日に部屋のリクエストをしたのでもしかしたらリクエスト付近の部屋になるかも(部屋でビリーヴ 見えるかも)
安く済む
気候がちょうどいい
デメリット✖️
40周年のうちにシーに行きたかった
ビュッフェ側のテラスは場所取りがうまくいかなかったら見えにくいかも
娘が1歳11ヶ月になるのでイヤイヤ期が加速してる可能性

そのほかにも気がついていないメリット、デメリットがあるなと思います。
みなさんならどちらで行きますか?
また、ポルト・パラディーゾ・サイドの予約ですがオチェで見るならキャンセル拾いしてトスカーナ・サイドに出来れば予算内に出来るかなとも考えています。
そのあたりどう思いますか?
長くなってすみません。ご意見いただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら②で行きます!
オチェ羨ましいです🥹✨

2月でも4月でも閑散期に変わりはないので、やはり子連れとなると薄着の方がオムツ替えや着替えを持つとなってもラクですし、暖かい方がイライラは少ないかと😂

あとは部屋リクにかけてみるのもありかと思いますし、40周年のシーはあまり盛り上がってない印象(プチショーあるけど…)なので、私はあまり気にしません🖐️

コース料理はとにかく子連れで食べにくい…
ブッフェなら少しは子どもも食べられるかもしれないし、少し騒いでもガヤガヤしても気を使いにくいかなと思います!

長くなりすみません💦
楽しんでください💪

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます!
    現実的にはやっぱり②の4月ですよね〜
    コースが取れたっていう興奮で冷静に考えられなくなってます。笑

    うちの子は騒ぐ心配は全くないのですが、食べ物をどうしようかそこが心配で🤔

    ご意見参考にして夫に相談してみたいと思います!
    ありがとうございます☺️💕

    • 12月25日
まーもーめー

2月のオチェは博打だなぁ〜と思います。
コース食べたくてたまたまビリーヴの予約取れたラッキー♡ならいいのです。
2月は北風吹き荒れることも多いですし、去年の開催状況を見てるとビリーヴは北風には弱いですね・・・
5〜7mで中止もちょちょこありました。
逆に南風には結構強くて9〜10mでも花火カットしつつもやってくれます。
オチェテラスからビリーヴを見ることがメインなら4月のほうが安全かなぁ〜と思います。

あと、コースでビリーヴ鑑賞で30分削られるのはそこもデメリットかなと思います💦

オチェテラス(ビュッフェ側)から2度見てますが、私はリドアイルやフォートレスから見るほうが好きですね(⁠^⁠^⁠)

  • ママリ

    ママリ

    風キャンの確率が高いのは辛いですね…
    うわーどうしよう…
    それも踏まえて検討しようと思います!!
    貴重なご意見ありがとうございます!!!

    • 12月25日