※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫶🏻
子育て・グッズ

日中と夜中の授乳量にバラつきがあり、完母を目指しているが不安がある。夜中はしっかり量を飲むが、昼間は胸が張らないことも。この状況で完母になれるか心配です。

生後1ヶ月と8日でほぼ完母寄りの混合なのですが、1ヶ月すぎてから日中あまり胸が張らなくなり授乳中も反対側からぽたぽた結構な量垂れてたのにそれも少しになりました。差し乳になりかけてきてるような気がします。。

5分5分2クールで50mlしか飲めない時もあれば5分5分1クールで80ml飲めたりと日中はとにかくバラツキがあり、、でもこの夜中の時間帯は必ずしっかり張って100〜120mlとしっかり量飲めてます。

こんな日中と夜中で違うのが普通ですか?完母を目指してますがこんな感じで完母になんてなれるのでしょうか😭😭

コメント

🫶🏻

ちなみに今まで授乳中むせて一旦外すとポタポタ止まりませんでしたが、最近はむせて外しても全くポタポタしなくもなりました😔

ゆめっち

私も完母目指してます!
助産師さんが言うには張らなくて正解みたいですよ!
今まではとにかく母乳を作る胸だったのが、赤ちゃんに吸われた時だけ母乳を出すように胸も変化するそうです。
赤ちゃんが吸ってくれている限り母乳が出なくなることは無いそうなので安心していいと思います☺️
お胸は張ってパンパン、ガチガチではなくマシュマロみたいなふよふよ、ふわふわな感じの柔らかさのお胸がベストだそうです!
お互い授乳頑張りましょうね!☺️

  • 🫶🏻

    🫶🏻

    そうなんですか!😳
    凄く安心しました🥲
    変わらず吸わせて頑張ろうと思います!完母目指して頑張りましょう🥰ありがとうございました😭✨

    • 12月24日