![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2の子供が普通の発達か気になります。授業中は離席することは普通でしょうか?やりたくないことでも他の子に合わせるのが普通でしょうか?
小2の普通?発達?って
どんな感じなんでしょうか?
定型発達なら授業中は
何かを拾うとか以外に
離席はしないのが普通ですか?
やりたくないことでも(授業)
みんなに合わせてやるのが普通ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
小1から、それが普通だと思います。
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
離席はしない、授業のことを取り組むのが普通だと思います💦
でも息子の授業参観に行ったときに、関係なく立ち歩く、授業に関係ないことを質問する、これやりたくないと言う…こういう子クラスに何人かいてビックリしました😥(普通級です)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそれが普通
なんですね🥺
うちも普通級で
同じような子が
息子含め3人います😓- 12月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小1からそれが
やっぱり普通なのですね🥲
そうくんママ
そうですね、、
うちの子の学校は、そういう子たちは大抵通級行ってたりはしますね🤔
あとは、3年以降は厳しい先生のクラスになって離席しなくなってるって感じですね。