![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがおっぱいを飲んだ後に吐き戻すことが多い理由について相談中。体勢や飲み方に関連している可能性がある。一ヶ月健診では問題ないとのことだが、原因と対策を模索中。
おっぱいあげた直後吐き戻すことが多いんですが、なんででしょうか?😭
横抱きにしていて、飲み終わった時に赤ちゃんを抱き上げた時に吐くことが多くて、
まだ飲み込みきれてなくて口から出てきてるのかなとか、横抱きしてる時にお腹が私のお腹に少し圧迫されてたのかなとか、それともちょっと体勢変えるだけでも吐きやすい子なのかなとか…
なるべく体を揺すらないようにゆっくり抱き上げてるんですが、
抱き上げた瞬間に吐くこともあれば、抱き上げた後踏ん張るような表情になるので暫く縦抱き(斜めくらいの時もあり)にしていたら吐いたりとか。
普段おっぱいの後ミルク100ml足しても飲み切るくらいなので、おっぱい出過ぎてるわけではなさそうなんですが…
ちなみに、ミルク飲ませる時は直後に吐くことはほぼありません。
(吐き戻し自体は多いので、ゲップの後寝かせると吐いたり、時間が経ってから吐くことはよくあります)
昨日一ヶ月健診の時に吐き戻し多いこと伝えましたが、体重増えてるから問題ないと言われました。
でも、できれば原因探って対策したいと思っています💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
原因は胃の締りが未熟なのでみんな吐きやすいです。体重増えてるなら問題ないです。マーライオン級でなければ大丈夫です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
けぽっと吐いたりたらーっと吐いたり生後7ヶ月くらいまで続いたので寝てるとき以外は常に360度のスタイ付けてました😂
コメント