※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小2の長女がADHDの可能性を懸念。勉強はできるが忘れ物が多く、朝の支度も自主的でない。注意の仕方に悩むが、コミュニケーションは取れる。アドバイスを求めています。

長女がADHDの不注意優勢型なのでは?と思う事があります。
小2です。
勉強は理解できていますが、話を聞いてない時があったり忘れ物が多いです。
毎日の宿題もかなり嫌がりますし
朝の支度もこちらから声をかけなければ自主的にすることはほぼ無く、ボーッとしてます。
手先が不器用、何か上手くいかない事があればすぐイライラして、自分なんか居ない方がいいんだ、と言ったり。
他の子がどんな感じか分かりませんが、
二年生なら朝の支度など自分で出来ますよね?
ADHDなのかグレーなのか個性の範囲内なのか、難しいです。
コミュニケーションも取れるし勉強もできるので
不注意の所だけ気になるって感じです。

私的には注意したい事が沢山あるのですが、
あまり注意しすぎると、自信をなくし、後ろ向きなことばかり言うので注意の仕方もどうやればいいんだろう、と悩みます。。
なにかアドバイス欲しいです!

コメント

deleted user

うちの娘にすごく似てます!
特に2〜3年生、4年生くらいまで宿題誤魔化してやってなかったりしました💦
手先も不器用ですし、何かうまくいかないとすぐイライラしたり泣いたりします。
自分なんかいないほうが良いんだとたまに言います。
勉強はうちも普通に出来ます💡
発達障害なのかも…と私も思っていましたが、今はもう個性と思って付き合えばいいかと思ってますよ!
発達の診断が出ようが出まいが、子供への対応を慎重にすればいいことなので😊
あまり気にしすぎても私自身が保たないので、言わなきゃいけないときは言います!
成長に伴い自分の特徴を理解してなんとか出来るようになってくるのでは…とも思います👍

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    同じ感じなんですね😭
    まだ7歳だし多めに見ようと思う反面、7歳なのに出来ないの?と思う事もありますが
    たしかに診断ついてもつかなくても、やることはそんなに変わらないですよね。
    ありがとうございます!

    • 12月22日
猫丸

うちも似てます😅
すぐイライラ、注意すると落ち込む、あと話を聞いてない事が多く不注意です💧
私が心配症で療育に行かせてますがあんまし変わんなくて行かせなくても良かったかな〜?😅て思ってます。
先生から特に指摘が無いなら大丈夫なんじゃないでしょうか🤔やはり学校生活が上手く行かない、行き渋るとかなら動いてあげた方が良いかと🧐