
コメント

m🩵
上の子県立、下の子、愛育、現在県立です!
今は女医さんに診てもらってます🍀*゜
聞きたいことあったら答えれる範囲で答えますよ!
m🩵
上の子県立、下の子、愛育、現在県立です!
今は女医さんに診てもらってます🍀*゜
聞きたいことあったら答えれる範囲で答えますよ!
「産婦人科」に関する質問
妊娠中の鉄剤についてです。 この前の血液検査で貧血が分かり 昨日の健診で鉄剤処方されました。 1人目、2人目の時も貧血で 貧血の薬飲んでましたが 今回3人目は病院が違うこともあり 貧血の薬が違うやつで初めて見るし …
産後の不正出血について質問です🐰 1ヶ月検診の時点で悪露は終わっており、 内診でももう残ってないよ〜と言われました。 その後1週間後に出血が5日間ほど続いたので 完母なのにもう生理再開?!と驚きました。 元々、生…
1日に病院何件も回るのはありですか? 健康診断の結果 胃→ピロリ菌除菌のすすめ 眼科→視力低下メガネあってないから病院へ行って 子宮→子宮頚がん検査asc-usⅡ かかりつけでまた見てもらって(前回中度異形成でそろそろか…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリママリ
ありがとうございます!
土日しか行けないんですが、県立は女医さん指名できますか?
また県立と愛育で、メリットデメリット、費用面もあればざっくり教えていただけますと嬉しいです T_T♡
m🩵
県立は基本平日なので1度問い合わせするといいかもです!
曜日で決まっているので女医さんがいる時に行くと自然と担当医になります!🍀*゜
上の子が自然分娩で、大部屋で手出し6万でした✊🏻❤︎
朝方4時に病院に行き産まれたのはその日の午後6時でした!
メリットと言えば総合病院なので、
もしなんかあったときのNICUなどが完備されていることと、エコーをじっくり見せてくれるところですかね!あと病棟看護師さん優しいです!2回目からは予約制なので10分早めに行けばすぐ終わります!
デメリットでいえば4Dエコーが無いところですかね!3Dは言ったらしてくれますが印刷はしてくれないです。また病院食なのでご飯は期待しない方がいいですね💦
上の子の時は男の先生でした!
今は女の先生で話しやすいです🤣
愛育病院は帝王切開でした!
個室で月曜日に出産だった為
日曜日が休みなので土曜日からの入院でした🙇🏻♀️手出し8万ちょっとです!私の場合だと、月跨いだからかもしれないですが…💦
メリットでいえば施設が綺麗なところと、先生も優しいです!男の先生でしたが女の先生は、ベテランの先生ではなさそうです💦
ご飯は美味しかった方だと思います!私は味音痴なので朝ごはんのパンは美味しいなーくらいでした笑笑
病棟看護師さんも優しかったです!
デメリットでいえば、
待ち時間が長いこととかですかね?
あと帝王切開だったのに持ち出しが結構かかったなーて感じですかね🙇🏻♀️🙏🏻
ちゃんとした文になっていなかったらすいません
m🩵
補足で愛育病院は4Dエコーが2回あります!その時は3000円くらい払わないといけないのと
県立はあんまり検診お金かからないですが、愛育病院は毎回お金払ってた気がします💦
だといって県立病院は初診料最初かかりますね!
また、愛育病院最初かかるときは
電話予約しても2.3時間かかってしまいます。