![なみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月のムチムチ赤ちゃんの将来の体型について心配しています。体重が増えているが、赤ちゃんが動くようになれば細くなると言われています。同じ経験の先輩方の体験談を聞きたいです。
ムチムチのビッグベイビーでも将来ほんとに細くなりますか?
明後日で7ヶ月の女の子を育てています。
産まれたときは3,010gと平均的でしたが生後2ヶ月ぐらいから、メキメキ体重が増えていきました。
今は10キロほどあり、成長曲線からはみ出してしまいました。
お乳もよく飲むし、離乳食もよく食べるのでありがたいのですが、とにかくムチムチすぎて最近心配になってきました😔
周りからは動くようになれば細くなるから気にしなくていいよって必ず言われますが「ホンマか?」とちょっと疑心暗鬼になっています😅
ムチムチふわふわな娘は本当に可愛いのですが、ずっとこのままだったらどうしよう😭と思ってしまいます。
ムチムチ赤ちゃんママの先輩方、よければいつ頃から体重が落ち着いてきたか、今どんな感じか教えてほしいです🙇♀️🙇♀️
- なみん(1歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
昔、私自身がむくむくでムチムチでした😅
幼稚園でも太ってる方だったかと🧐
ところが、小学生2年ごろに急にほっそりした記憶があります。
特に何もしてなかったのですが。
成長とともに、動くと共に、痩せてくると思います。
赤ちゃんのころはムチムチで健康が1番かと❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身ムチムチで生まれ1歳の頃の写真もムチムチですが2歳の頃には普通体型のようでした。小学生の頃にはガリガリになってました。
娘もムチムチで生まれ成長曲線上限で推移していますが、勝手にスリムになると思い気にしていません😂
-
なみん
赤ちゃん時代がムチムチでも、その後変わっていく方多いのですね!!
児童館などで出会ったママさんに「もう10キロ近くあるんです」と話せば「うちの子1歳半だけど同じくらい😳」と言われ、色々不安になっておりました😭
動けるようになったらいっぱい運動に付き合ってあげようと思います!- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ムチムチかわいいです💕
姪っ子が成長曲線からはみ出そうな大きめちゃんでしたが、歩き出してから細くなり、小学生の今では手足長くてほっそりしたモデル体形です。
-
なみん
姪っ子さん、モデル体型とは羨ましい❣️
赤ちゃん時代のムチムチは今だけかもしれないと肝に銘じて、目の前の娘を堪能したいと思います🥰
しかし、最近は抱っこもなかなか大変なのでそろそろ増加はゆるやかになってほしいな〜と思ったりもします😂- 12月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子達はビックベビーでした!
成長曲線一番上をなぞってました(笑)
動くようになったら、ほっそりしますよ✨
タイミングは個人差ありますが
上の子は6歳で、見た目はガリガリです(笑)
3歳くらいから徐々にほっそりしました!
下の子はまだムチッと感ありますが
だいぶほっそりしました😊
-
なみん
ビッグベイビーさんたちだったんですね!
体重の記録つけるたびに成長曲線のギリギリ下か上でヒヤヒヤします😅😅
保育園や幼稚園に行きだしたら運動量増えますもんね💦
市の保健師さんにも「大きめちゃんだから運動が嫌いにならないようにだけしてあげてね」と言われたので一緒にたくさん遊びたいと思います🥰- 12月22日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
息子出生3500で半年には10キロでした!
1歳で11.5キロ、1歳半で13キロ、2歳現在で15キロ近いです😂
うちは身長も高くぐんぐん成長して落ち着きません‼️笑
大きいっていいことなので前向きに捉えていいですよ😊🩷
-
なみん
半年で10キロ同じですね!
身長もぐんぐん伸びてらっしゃるんですね❣️
うちも夫が背高めなので、もしかしたら娘ちゃん大きめなのかもです🤔
大きいってちゃんと成長してるってことですもんね💦
もっと前向きにポジティブに考えていこうと思います😌- 12月22日
![最短年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最短年子ママ
生まれたとき上の子は3400でした。むちむちでいつも成長曲線の上限ギリギリでしたが、7ヶ月で立って10ヶ月には走るようになり徐々にスリムになりました。むちむちも今だけだし、かわいいですよ。
-
なみん
7ヶ月で立って10ヶ月で走るとは😳
すごいですね!!
娘はまだずり這いまでなので、まだまだ運動量は少ないですが動き出したらスリムになったというコメントいただけて安心しました😌
今はムチムチで本当に可愛いです。
いっぱい写真にも撮っておこうと思います- 12月25日
なみん
私も同じくムチムチで保育園でも太っている方でした🥲
今思えば私も小学生のころ普通体型になっていたと思うのですが、周りの子よりひと回り大きい(太い)ことを気にしていたので娘も同じような気持ちになったら嫌だな…と思い質問させていただいた次第です😭😭
やっぱり成長を見守って、動くようになったらいっぱい遊んであげるのがいいですよね❣️❣️
今はムチムチを堪能したいと思います🥰