※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

外国語は毎日勉強が大切です。勉強を休むと覚えたことも忘れやすいです。毎日の継続が重要です。

英語以外の外国語を留学無しで勉強している方に質問です。

少し勉強を休んだら(数ヶ月単位)、今まで覚えていたものも忘れませんか🥲?

その言語が毎日耳に入ってくるのとこないのとではやっぱり違いますよね…?毎日何時間も勉強していたのに、忙しさで2ヶ月以上勉強を休んだら、これまで覚えていたのをことごとく忘れてしまいました🥲

外国語は毎日勉強するのが一番ですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!
中華系の企業なので仕事している時は毎日のように嫌でも入ってくるので良かったのですが、産休復帰後吹っ飛んでて自分でも怖いぐらい忘れてました😱

文字はそんなに衰えませんが、やっぱり耳だけは常に生かしておかないと聞き取れなくなります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仕事でその言語を毎日聞いていても、休んだら忘れるんですね😳やはり、第一言語以外は休んだらどんどん忘れていくもんなんですね。

    また、その環境に戻れば、一からではなく思い出すのも早いですよね🤔(恐らくですが)

    文字は衰えないんですね‼︎
    経験談ありがとうございました🙇‍♀️✨
    文字も頑張りたいと思います!

    • 12月22日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

趣味程度でなら…
してますが、息子と毎年親子検定受ける時しか最近は頑張っていないです🥺

しかも今年は難易度上がる級なのですが気が乗らなくて笑
好きなんですけどね…緩すぎるくらいで学んでます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年親子検定を受けられるなんて、モチベーション維持にいいですね‼️
    私も趣味程度で語学を学んでいます😌趣味だからこそ継続が難しくて、気分に左右されモチベーション維持ができません💦やらなくても日常生活で困らないので…。
    検定頑張ってください😊♪♪

    • 12月22日