※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NIPTを検討中です。どこで受けたか参考になる情報を教えてください。

NIPTを受けた方

超高齢出産になるのでNIPTを検討してます。
クリニックもいろいろあり、口コミもまちまちでどこを選んでよいやら悩んでいます。

どこでどのようなプランで受けられたか参考に教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

悩みますよね💦
私はヒロクリニックで受けました。口コミが多いのとここで質問したらほとんどの方がヒロクリニックだったから選びました😊N-Guard AMのプランにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    クリニック選びもですが、コースも何を選んで良いのやらってなります💦

    もうコメント頂いた3人の方がヒロクリニックで受けてて、ヒロクリニックで受けられる方が多いのを実感しました😁

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

ヒロクリニックで受けました!
連携施設で受けました
プランは13.18.21染色体を調べるものにしました
費用は高いですが私も高齢出産だったので受けました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    NIPTを調べるとまずヒロクリニックが出てきますし、人気のようですね!!
    最初の出産からすでに高齢出産ではあったのですが、心配だらけです💦

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

ヒロクリニックで受けました!
プランは今は名称が変わってたり内容が以前と違うので分かりませんが、全染色体異常がわかるプランで当時20万しました^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    調べるからには色々な染色体異常が判明したほうが良いですよね。
    参考にさせていただきます☺

    • 12月20日
れんたま

私はプレママクリニックというところで、フルセットプランでした!
割と安かったので🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    自宅から採血に行くのに行きやすそうなのはヒロクリニックかプレママクリニックか2択で、平石クリニックも広告が沢山でてくるので気になっているところです。

    • 12月20日
パキラ

私は東京FMCクリニックという遺伝専門の認可施設で受けました。
高齢初産です。
認可施設で受けた理由は、通院していた不妊治療専門院の先生からも強く認可施設を進められたのと、東京FMCの院長の説明が凄く丁寧で納得したからです。
NIPTは採血だけで完了するので美容業界とか産科に無関係な業界が手を出してるので、そういう無認可施設は知識やケアに不安があります。
また、13,18,21トリソミー以外の染色体異常は産まれるに至らないので調べる必要性が無いし、エビデンス不足なので全染色体とかまで調べなくていいと思います。

認可施設で高ったけど、採血前の説明が非常に丁寧で勉強になり、満足度が高かったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    長男次男も高齢出産で産んでますが、出産した病院では出生前診断をすすめられることもなく出産したので、出生前診断について無知でして💦💦
    東京FMCクリニック調べてみます。ありがとうございます✨

    • 12月20日
あかり

ヒロクリニックで35歳以上のプランで受けました。

私の場合、障害児仕事でみていて現実知ってるので。陽性なら中絶一択でした。陽性のときのケアとか求めてないので、羊水検査オプションは申し込みしてないです。

18トリソミーとか、寝たきりパターンから元気な子まで色々いますし。ダウン症でも重度は一生介護でオムツ、喋らないとか。ある程度知ってるから迷わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私は逆に障害児や障害者の方のケアをしてたりしたので、自分が障害のある子を育てるのは頑張れると思ってるんですが…
    上に2人子供が居て、きょうだい児にしてしまうことに抵抗があって💦

    • 12月21日
  • あかり

    あかり

    現実を知っていて、障害児を育てることを頑張れるなんて、すごいです✨
    はじめてのママリ🔰さんの周りにいる障害児、者の人たちは恵まれていて幸せな 人たちなんでしょうね。そんな風に思うことができるのだから☺️

    私は頑張れないです💦
    仕事だけで充分です。

    医療的ケア児だと毎日寝不足で呼吸確認しちゃうのとか辛いし、上の子からもらって風邪ひいて死んだらとか、考えるだけで辛いです。
    離婚してる率も高いし。
    福祉的サービスも充実してないですよね。心身共に限界でも、預け先がなかなか見つからないのが現実です。

    悲惨な状況が目に見えてわかるだけに、陽性なら絶対産みたくないです。そのぶんの愛情、時間を上の子にかけたいです。

    きょうだい児も大変ですよね。知り合いにいますけど、やはり将来のこととか、考えていますよ。

    産まれてみなきゃわからない障害のほうが多いですが。
    自分の生き方を選べるので、私はNI PT受けて良かったと思います。

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次男が29週で産まれて『何らかの障害が残ると思って下さい』と医師から宣告を受けた時には、長男に迷惑かけるとかは考えず生きて産まれてくれて良かったと思えたんですけどね〜

    • 12月21日
  • あかり

    あかり

    私が話したきょうだい児の方は、親ではないです。
    障害児の姉である本人が、下の障害児、今は障害者ですが。
    親が亡くなったら24時間介護などの世話や施設についてなど、考えているということです。

    産まれてきてくれて良かったという思いがずっと続いている人もいると思いますよ。
    そういう方は障害児だろうが、障害者だろうが、幸せなんだろうな、って私は思います☺️

    私は仕事でしかみていないのですが。金銭的なもの、周囲のサポートが充実してる方ってごくわずかなんですよね💦自分自身では無理だな、って思うので陽性なら産まないと決めてました。
    産まれてからわかる障害はもう仕方ないので、それなりに育てていきますが。NI PTでわかるなら、陽性なら中絶の生き方を選びます〜。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のが絶対に早く死にますから(笑)
    私のエゴで産んで上の子たちに負担をかけるのが嫌で、産めないって思うんですけど、念願の3人目なのもあり私のもとにきてくれた命が〜とも思ってしまって…
    気持ち的には今いる2人のが大事できょうだい児には出来ないから陽性なら決断しなくちゃなんですけど💦💦
    あかりさんの強さが羨ましいです!!✨

    • 12月22日
  • あかり

    あかり

    NI PTを受けて陽性なら、上の子どもをきょうだい児にすることもない。中絶して、家族の将来を選べる、そう考えてみてはいかがですか。

    NI PTは陰性の場合がほとんどですし。受けて陰性なら少しは安心できるかもしれません✨

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受ける受けないを悩むなら受けて結果が出たら、自ずと腹が決まるかもしれませんね💦💦
    上の子たちに苦労はさせたくない!!が母の1番の望みなので…
    沢山お話きいて下さり、ありがとうございました😊😊😊

    • 12月22日
はじめてのママリ

プレママクリニックのフルプランで検査しました!
我が家は上の子が医療的ケア児です。いずれ自分で管理するようになる持病なので発達や運動面での問題はありませんが、それでも夜間管理など現在の負担が大きいので💦二人目は産まれる前にわかる染色体異常があれば諦めるつもりで受けました。
なので、確率は少なくても可能性があるものとして微小欠失も調べたかったんですが、ヒロクリニックとプレママと迷い、プレママのほうが微小欠失の項目が多かったのでこちらにしました。(ヒロクリニックは4項目、プレママは5項目でした)
あと金額も安かったので😊

あと受けられるのであれば万が一陽性が出た場合どうするのか、ある程度決めた上で受けることをオススメします。いざ陽性が出てから迷われたり悩んだりする方が多いですが、受け入れる覚悟で受けるのか中絶する覚悟で受けるのかは大きな違いがあると思います。
うちは陽性なら諦めると夫婦で決めてはいましたが、受けたあと結果が出るまでのメンタルは悲惨でした😅お腹の子に愛おしさを感じてしまったら堕ろせなくなるとさえ思いました。
確率は少なくても陽性になる方もいるんだと思って受けた方がいいです🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    陽性になっても産まない選択肢があるのなら、いっそNIPTは受けないほうがいいと思ってるのですが…
    障害児、障害者の方にも携わる仕事をしてたので、上の子たちをきょうだい児にしてしまうことばかり心配しております💦
    一生のこと、人の人生を左右する決断をするのに、時間がなさ過ぎます〜

    • 12月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私とはお考えが逆でしたね😂
    私はどんな子でも産むつもりならむしろ受けないほうがいいと思ってたので💦
    私もきょうだい児は避けたいと思って受けましたよ!親は先に死にますし、上の子は一生医療費がかかる…全てを背負わせることだけはしたくなかったので💦
    ただNIPTでわかることが全てではないので難しいですよね😅そうは思ってても生まれてみたらってこともありますし💦
    一人目は呑気すぎてこんなこと考えてもなかったのに😂

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本語が変でした💦
    陽性になったら産まない選択肢があるなら、でした。
    陽性になったら諦めるつもりで受けようと思ってますが、受ける前からメンタルが崩壊してます💦💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    メンタル面はほんと辛いですよね😓それほどまでに考えておられるということだと思います。
    私もお腹の子は不妊治療で授かったので、せっかく来てくれたのに諦めるの?という気持ちと、でも産んだとしたらその後…という気持ちで揺れました😢
    でも何度考えても、もしそうならやっぱり育ててあげることはできないという結論に我が家は至ってしまうので受けるしかないと腹を括りました🥲
    受けた後は気が狂いそうでした😅これは夫(男性)にはわからない気持ちだと思います💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NIPTを受けても分からない病気もあるので障害があっても受け入れたい気持ちときょうだい児にして息子たちに負担をかけたくない気持ちと命の選別をしようとしてる罪悪感とゴチャゴチャです。
    夫は次男が産まれた時に早産で『何らかの障害が残ると思って下さい』と言われて覚悟を決めたのに、実際はすくすく育ったので、障害児になるなんて稀ぐらいに思ってます💦
    こんな状態で腹括れるのか分からないですが、悩みに悩んで後悔のないように決断したいと思います😆

    • 12月22日
やえ

私もつい先日ヒロクリニックでNIPTを受けて来ました!☺️
高齢出産に該当するのと、NTの指摘を受けたためです。
結果が早く知りたかったのと、予約がすぐに取れたのでこちらに決めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    NTの指摘があったとのことで11週ぐらいですか??
    ヒロクリニックは予約が取りやすいのですね、検査を受けるなら子供の新学期が始まった年明けて9週ごろになります。
    コースはどうされましたか?

    私は超高齢なので病院でも保健センターでも不安なことを伝えてますが、周りが心配してなさすぎて、私が心配しすぎて変なのかなと思えるほどです😅

    • 12月22日
  • やえ

    やえ

    私も心配しすぎて上2人ではしていない胎児ドックもしました!
    そしたらまさかのNT指摘…
    もし何らかの陽性が出たら私たち夫婦には覚悟がなかったので諦めるつもりでした。

    ヒロクリニックに行く前は主な三つのトリソミーと性別だけ…と思っていたのですが、心配が募りすぎて結局1から22染色体やらなんやらで20万越えのプランにしました!
    しかも早く結果が知りたすぎて特急便です。
    トータル25万ほどのものになりました。(両親や義理親が知ったらそこまでする?っという金額だと思われそうです)

    陰性が出たから…というのもありますが私はやって本当に良かったです。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陰性だったのですね〜
    高くても安心料!!陰性が出たら今のこの気持ちからは解放されますね〜
    特急便付き(笑)
    受けるまでも受けてからも結果を見るまで精神的に休まらないですもんね😅

    • 12月22日
moka

私も3人目高齢出産の為、NIPTをヒロクリニックで受けました。値段的にプレママクリニックで最初は予約したのですが、薬の関係などもあってプレママクリニックでは難しかったので、ヒロクリニックにしました。
色々な口コミもあるし不安だし、悩みますよね😣
私はヒロクリニックで説明聞いた時に不安になっていた事は色々聞けたので安心して受けられました。
プランはN-ScanFMにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    返信してたはずが、下にコメントになりました、すみません💦💦

    • 12月22日
  • moka

    moka

    プランもこれかこれかな⁇って感じではっきり決めて行かずに、相談して決めました😊
    やはり年齢的な事と不安要素を少しでもとれたらなと考えました。
    ヒロクリニックは日本で検査してる事もあって結果もかなり早く出てよかったです😊
    ちなみに私は10週になってすぐ受けました(^^)

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😊
ヒロクリニックが大人気です(笑)
圧倒的に良い口コミのほうが多いのですけどね💦
プランもNIPTで全て分かる訳じゃないから最低限でと思って調べだしたのに今では分かることは全てみたいに思って来て、考えたら考えるだけ迷走しております😅
参考にさせていただきます。