※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

壁掛けテレビに後悔しているか相談です。契約は済んでいるが、壁掛けに変更したい。悩んでいる理由は、ハードディスクの置き場や手数料の問題。家族は手伝えない。皆さんの意見を聞きたいです。

マイホーム建てて、壁掛けテレビじゃないよ!
って方に質問です。

壁掛けにすれば良かったと後悔していますか?

今、壁掛け不採用で契約済みです。
理由は、設計さんから
『テレビを買い替える時に設置が難しかったり、部品を変える必要がある可能性がある。
あとは、ブラウン管から薄型テレビになったように、今後将来的にテレビの形状は変わるかもしれない。
壁に穴をあける形になるし、個人的には、普通にテレビボードに置くのが応用効いてオススメかなぁ』とアドバイスを貰ったからです。

でも、今更ですが、やっぱり壁掛けいいなー。と悩んでいます。
今からだと手数料が4万円位発生しますが、壁掛けに変更できるみたいです。
しかし、
ハードディスクはどこに置こう?
フロートテレビボード置くなら別に普通にテレビボード置くのとあんまり変わらないかな‥
等と色々考えていると、なんか面倒くさくて壁掛けじゃなくてもいい気もするし。
ちなみに、私は電気系統全くダメで、夫も超絶不器用で頼りにならず‥です。

皆さんどうですか?


コメント

はじめてのママリ🔰

うちは壁掛けじゃなくて良かったと思います。
DVDみたり録画したのを見たりするしボードが必要ですし、
テレビ変えたりする時面倒と聞きますし。子供がいたずらしてとか聞きますけど
うち子供三人5.3.2歳いますが
壊したことないです。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    うちも、もうそこまで小さい子でもないし、倒したりは無さそうです!

    • 12月21日
きーまま

初めは壁掛け考えていましたがやめました😌
おっしゃるようにTVボード置くことになってたと思うので特に後悔したりはしてませんよ☺️

寝室は壁掛けにしました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝室なら良いですよね!(^^)

    • 12月21日
妃★

14年前に家を建てた時は、置き型テレビでしたが、5年くらいして後から壁掛けにしました。6000円くらいの部品で自分で(夫が)やりました。
その後テレビを買い替えましたが、付属のパーツを新しいテレビに付け替えただけで、そのまま壁掛けで使っています。
壁掛けにしてよかったです。
ケーブルなどもすっきりしますし、子供が触らない位置(ダイニングテーブルで椅子に座った位置でとても良い高さで見れる)につけれたのも大満足です。

でも、新築時に4万かけずに自分でつけてもいいんじゃないかな。超不器用な夫でもできたので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壁美人とかありますが、ちょっと強度が気になってしまい、やるならハウスメーカーでと考えていました😂

    • 12月21日
ままりぃ

ゲームするのでゲーム置き場、録画用の外付けHDDやブルーレイレコーダーなど、配線とかやり直したりするときに壁付じゃない方がいいかなーと思って、造作でテレビ台を作ってもらい、置き型です😊
全く後悔してないですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー
    ゲーム‥ありますよねえ
    それ考えると壁掛け面倒くさいですね😂

    • 12月21日
ほたるいし

我が家もゲームするので配線とかいじるときにめちゃめちゃ面倒なのでやめました。寝室とかなら壁掛けもありかなーと思いますが。付け替えがちょっとめんどいので置いてあるほうが色々いじるのは楽ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲームするとき、確かに面倒くさいですね💦

    • 12月21日
deleted user

うちも最初は壁掛けにしようとしていましたがゲームをしたりするので辞めました!テレビボードに収納も出来るし後悔していません😊
寝室だけ壁掛けにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲーム、盲点でした💦
    子供まだ小さいのでわかりませんが、将来的にはするかもしれませんもんね。

    • 12月21日
みーこ

壁掛けじゃないですが、後悔してないです!
家具は全てにこだわったから、テーブル、イス、ソファ、テレビ台と全て古材のオーダーで揃えたので、めっちゃお気に入りです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    こだわりは大切ですよねえ

    • 12月21日
ぽん

壁掛けにしますかー?
って聞かれましたが、そこまでこだわりないし、テレビもずっと使うか分からないし、ってことで、壁掛けにはしませんでした😂

Switchするので、ソフトのケースとか片付ける場所が必要だったので、テレビボードあった方が便利ですし🤔
後悔はないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、テレビボードは収納になりますもんねえ

    • 12月21日
  • ぽん

    ぽん


    我が家の壁が、漆喰塗ってるのもあり、壁掛けが出来ないのもありますが…😂
    最悪スタンド?を買えば、なんちゃって壁掛けには出来るので、その時はそれ買おうかなって話になりました😂

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。今、壁掛けっぽいテレビボードとかありますよね。

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

壁掛け+フロートテレビボード
にするだけで、便利さも見た目も全然違いますよ!

テレビも、テレビボードも脚付近の掃除が大変なので
どちらも壁についてるので楽です。
見た目もスッキリしてオシャレです✨

新築の今いいなと思うのを採用した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が鈍感なのか、インスタなどでも結局フロートテレビボードあるとあんまりスッキリ見えなくて💦
    壁掛けにするならテレビボード無しでいきたいんですよね💦

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら、近くに収納があれば
    壁の中に空配管を通しておくと
    テレビボードの代わりになって色々置けますよ✨

    インスタで壁掛けテレビだけのものは、そうしてるのが多いです!

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、裏が外壁でして、そのやり方ができないために悩んでおりました💦

    • 12月21日
はるのゆり

壁掛けじゃないですが後悔してないです!

テレビの置く場所を変えることもあるかもと思ったので…

今は子どもが小さくて安い小さいソファですが、大きなソファを置くことになったら、テレビの位置も変えようと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    模様替えするなら壁掛けはデメリットですもんね。
    うちは、模様替えは難しいんですが、悩んでいます😂

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

壁掛けにしなくて後悔してます😂💦広い家なら壁掛けじゃなくてもいいと思いますが、うちは狭いので、少しでも広く見せるために壁掛けにすれば良かったなぁと思ってます😂
一応下地入ってるので壁掛けできるんですが、めんどくさくてやってません…どうせやるなら新築時にやって貰えばよかったと…