※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長中の方へ 1歳のお子様との自宅保育、楽しいですか?辛いですか?他の方の経験を聞きたいです。

あえて育休延長し、1歳のお子様を自宅保育されてる方!

楽しくやれてますでしょうか?
それとも、想像してた以上にしんどいでしょうか...?

お子様によると思いますが、色々な方のお話を参考にさせていただきたいです🎀😣

コメント

まめ大福

うちは1人目は保留になり延長、今も2人目も入れず‥なんですが延長したいなぁとは思ってはいました
私は1人目も今も大満喫です☺️
定年まで働くつもりなので、このお休みは子供達からのプレゼントだなぁと思ってるくらいです
特に歩くのもしっかりしてきてから、いろんな公園に行ったりするのが私は楽しくて、長女と毎日今日は何しよう、どこ行こうって考えるのが楽しみでした
これは1歳で預けていたら味わえなかったかも知れないなと思ってますが、2歳少し前で入園できてイヤイヤ期も始まっていたので逆にあれ以上は大変だったかもとも思いました😅
(ちなみに‥2人目の今は家でだらけてることが多いですが、それはそれで私は楽しいです☺️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早々とコメントありがとうございます💕

    そうなんですね!!🥺❤️
    子供達からのプレゼントなんてめちゃくちゃ素敵です!!!✨
    今、色々悩んでいるのですが、やっぱり自宅保育で子どもと一緒にいられるの良いなー🥰と思えました🎀

    ちなみにもし差し支えなければ教えてください🙇‍♀️🌸
    周りから「自宅保育だと子どもの発達が遅くなるよー」と言われて悩んでいるのですが、発達を促すために特別されてることはありますか?😭
    普通に一緒に過ごしてれば大丈夫ですよね...😭

    • 12月20日
  • まめ大福

    まめ大福


    特に発達のためにこれはしていたってことないですが、色んな刺激や運動不足は気にかけていて‥散歩や公園もそうですが、色んなところやできるだけ毎日外出するようにしてました
    ‥ただ、今だから言えることですが、やはり保育園や幼稚園の集団生活の刺激や影響は敵わないです😅
    入園してからびっくりするくらい内面も運動面も成長しました
    なので、あんなに気にしてやっていても、意味がなかったというわけでないですが、力を入れる必要はなかったなと思います💦
    肩の力を抜いて育児するくらいで大丈夫だと思います☺️

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます💕

    そうなんですね😳!
    やっぱり保育園って凄いんですね...🥺!

    ありがとうございます💕
    色々連れて行かなきゃ!色々経験させなきゃ!知育のおもちゃ色々買った方が良いのかな?とか色々悩んでいたんですが、無理せずにやろうと思います🥰🎵

    ありがとうございました♪

    • 12月20日
のん

めちゃくちゃ楽しいです😆🩷
1人目2年、2人目2年8ヶ月ほど休んで現在育休中です🌸

毎日散歩したり買い物行ったり自由に過ごすことができ、何より子供の小さい時に一緒にいることが出来て最高に幸せです☺︎💕

適度に一時預かり利用して息抜きしつつ、子供との時間を大事に過ごしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のコメントありがとうございます💕

    めちゃくちゃ楽しい、最高に幸せ、という言葉をお聞きして、こちらまで嬉しくなりました😭❤️
    私は、職場的にもすぐ復帰しないといけないわけではないので色々悩んでいるんですが、自宅保育で一緒に過ごせるのやっぱり良いなぁと思えました🥺❤️!!✨

    仕事はいつからでも再開できるけど、子どもの小さい時に一緒にいられるのは今だけですもんね🥺❤️

    ありがとうございました、参考になりました🎀⭐️

    • 12月20日