※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おためこ
その他の疑問

マイホームをお持ちの方。これは取り入れて良かった!と思う様な自慢のス…

マイホームをお持ちの方。
これは取り入れて良かった!と思う様な自慢のスペースや設備など教えてください( ˙-˙ )౨♡

あと、いらなかったものやこれやっとけば良かった〜と思うものも教えてください☺︎︎

コメント

じょんたろぅ❤︎

床暖房ですね✨ 付けて大正解でした✨
2階や廊下脱衣所等全面にすれば良かったと後悔してますけど😅

  • おためこ

    おためこ

    床暖はやっぱり必須ですね!
    こちらは雪国なので床暖も取り入れる予定です\( ¨̮ )/

    • 3月7日
さっちゃン♡

洗濯機と脱衣所一緒
別で洗面所作りました(๑´ㅂ`๑)
脱衣場に人がいると洗面所使うのに気使うから別にしました!変なこだわり(笑)
あと、玄関は無駄に広くし、ベビーカーなど置けるスペースとか、、
天井から洗濯の物干し竿3本、ボタン一つで出し入れできるやつは便利です♡
邪魔な時は天井にしまえるし〜!
トイレ二階にも付けて正解〜あとは収納はたくさん、コンセントの位置〜模様替え用にテレビ用のコンセント3箇所(笑)、ダイニングテーブル置くとこにコンセント2箇所。笑
あとは水周り(お風呂、洗面所、キッチン)は薄い緑色にしました♡
2階のホールにカウンターテーブルつけてパソコン、DVDコンポ置くスペースつけて地味に好きな空間です♡笑
あとなんだろ、、でっかいクローゼット2階の各部屋に作り、、とかかな?笑

  • おためこ

    おためこ

    私は洗濯機、脱衣場、洗面所全て別に作る予定なんですがやはり脱衣場と洗濯機は一緒の方が楽でしょうか?(;▽;)
    ボタンで出し入れ出来る物干し竿ってなんですか?!

    やはり建てた方の意見はためになります( ˙-˙ )౨♡

    • 3月7日
  • さっちゃン♡

    さっちゃン♡

    んーと、今日実家に泊まりに来てるので写メ撮れないから拾い画なんですが、、これです♡
    めっちゃ便利ですよ〜( ゚³゚)
    うちのはもっと幅でかくて、3本ですけど♡
    壁にボタンつけてもらって物干し竿が天井から出すのに、ボタン一つで上がったり下がったりできるんです!!使わない時しまえるし〜好きな高さでとめることもできます!

    洗濯機と脱衣場別もいいですよね〜私そこまで考えつかなかったです( °◊° )

    • 3月7日
  • さっちゃン♡

    さっちゃン♡

    写メ忘れてましたすいません!

    • 3月7日
  • おためこ

    おためこ

    わざわざ画像までありがとうございます( ˶˙-˙˵ )
    こういうタイプは初めて知りました!
    凄い魅力的〜
    ありがとうございます♡

    • 3月8日
いけ

中古ですが、床暖設備最高です!
夜中つけておけば日中は消してても日差しと床からの温もりで常に室温25度です。(笑)
北海道だから気密性が良いのもありますが。
家の中では常に裸足です!
ハイハイ真っ最中の息子も冷たくなくて良いですし、ストーブなどの危ないものも無いので安心です!

  • おためこ

    おためこ

    北海道も寒いですもんね!
    こちらも岩手なので床暖は必須アイテムですね☺︎︎
    ストーブは小さい子供がいると危ないですもんね(;_;)

    • 3月7日
✩sea✩

ホスクリーン(室内物干し)です!
玄関脇に土間収納も、遊びに来た人達に、「便利でいいね!」と言われます^^*
2階にトイレがあるので、小さい洗面所(手洗場)を作りました!

トイレに、手すりを付けておけばよかった、と後悔してます(>_<)
子どもが小さいうち、ペーパーホルダーに手を掛けて便座に座るので、いつかペーパーホルダーが取れてしまうんじゃないかと思っています(>_<)

  • おためこ

    おためこ

    トイレの手すり!
    つけようと思います!
    新しい発見でした👀💗
    ありがとうございます☺︎︎

    • 3月7日