※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

専業主婦で罪悪感。娘との外出少なく、お散歩もほとんど。みなさんはどのくらいお散歩に連れていきますか?

専業主婦なのに、、の罪悪感に襲われてほんとにやだ。

生後7ヶ月の娘をお散歩も連れてく元気ない。
スーパーもネットスーパーに頼ってるし。
旦那の休みの日曜日に外に出かけるけどそれ以外滅多に外に出ない、、娘にとっては良くないことですよね。

みなさんどのくらいお散歩につれていきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もです!🙋🏻‍♀️
専業主婦で旦那が休みの日は出かけますが仕事の日はずっと家です🤣🤣
家の中でおもちゃで遊んだり、ご機嫌にしてる間はケータイ触ってます🤭

最近は寒いので暖かくなったら散歩行きたいな〜って思ってます

はじめてのママリ🔰のんたん

そのうち歩き回るようになったらイヤでも出なきゃ行けない日がやってくるので、今は家でぬくぬくしておきましょ♡

はじめてのママリ🔰

この時期は寒くて腰も重いので仕方ない気がします!
私も長女妊娠中は夏だったので親戚のチビッ子預かって公園とか行ってましたが今回は寒すぎて外に出たくなくて引きこもってます。
暖かくなってくるまではお家で遊ぶだけでもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

今だけだと思うので、家にいても問題ないなら大丈夫かと思います😊
そのうち強制的に外に出されます🤣
私は大人と話したいので、支援センター的なところに毎日のように入り浸ってました😂

なこ

わたしも家出る手間考えちゃってなかなか外出できません。。。
2ヶ月違いで子供を産んだ友達はアクティブで毎日外に出て子供と遊んだりしてるので自分はダメだなぁっておもったりしてしまいます💦
わたしも旦那休みの週3回ぐらいしか外出てません!

deleted user

上の送迎、買い物、児童館などで1日最低3回は外出ますが
送迎と買い物はほとんど寝てるので意味ないです🤣笑

歩き出したら家の中は危ないし、昼寝させたいしで公園とか連れてかなきゃ!ってなるかもです🥹
ママが家にずっといてしんどくなければ暖かくなるまでは無理しなくていいと思います!

ありさママ

そんなもんですよー!
風強かったりで寒いですし!

私も買い物に付き合ってほしくて連れていきますが抱っこしてるだけで寝てたりするんで散歩にはなってないですね〜。
子育て支援センターに行くときもありますが、眠いなーとか思いながら行くと途中でやっぱ帰ろうとなるときだってありますよ!笑

ママリ

毎日一回は出るようにしてます。
これから寒くなるとあんまり出たくなくなりそうですね😅
専業主婦だからって罪悪感感じる必要ないと思います!
逆に世の中の専業主婦に失礼です!

S

育児と家事は別の仕事!
どっちも100点は無理です
育児と仕事の両方はできないから育休って制度があるんじゃないですか
専業主婦だって特に1歳までは両方出来なくて当たり前だと思います
(1歳過ぎたら両方できるって訳ではないです)

私はコロナのこともあって、1歳半くらいまでほぼ家にいました
7ヶ月ならまだまだ家の中で十分だと思いますよ☺️
1歳過ぎたら少し育児にも余裕が出てきますし、その辺りからお散歩に行ってみても良いのではないでしょうか

はじめてのママリ🔰

わたしも同じ状況で思わずコメントしてしまいました🥺

おでかけの準備も億劫で、、笑
離乳食が2回食になったので、家で過ごしてる方が楽に感じて🥺

外に出ない日は、ベランダに出て
外の空気に触れるくらいです🥺

neko

寒いし感染症も多いのでそこまで外出しなくてもいいと思いますよ🥲✨️
私も必要最低限しか外出しません😅💦
お散歩は週に1.2回、赤ちゃんが元気いっぱいで家事も落ち着いてる時に数十分行くくらいですかね☀️
行かない週もあります🫢!

mi♡05.28⇒05.11爆誕

同じくです🙋‍♀️
うちも7ヶ月ですが、お散歩はほぼ行ってません。
超短時間の買い物ぐらいです…
抱っこで家の前に出て10分ぐらいウロウロしたり、お外の空気吸うことはありますが🤦🏻‍♀️
散歩行くべきかなーと思いつつ気分が乗らず😇

はじめてのママリ🔰

自分の気分でお散歩します!
寒いですし🥹

deleted user

私は逆にめちゃくちゃ外連れて出てたんですが後悔してます!
外だとクズったら大変ですし、オムツもすぐ帰れないのでうんち漏れで何回も苦戦してました😰
寝るスケジュールも崩れるので家がいいです!お互いストレスないですよ