※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ママリ♡
お仕事

産後1ヶ月で内職や在宅ワークをされている方、アドバイスや経験を教えてください。旦那からのプレッシャーもあり、子供のために頑張りたいと思っています。

産後1ヶ月で仕事をされた方いますか?仕事って言っても、内職とか在宅ワークです。
キツイのは、分かっています。
3ヶ月からしか、仕事できないですよ。とかの
答えは、すみません、いりません…

寝れなかったり、産後うつになる可能性も
あるの分かっています。

すぐにでも、働けと旦那が
毎日言っていますし、早い段階から
内職などをし、旦那ゆ二度とそのような言葉を言わせない為にも、
子供の為にも、頑張りたいと思っています。

もし、産後1ヶ月で内職や在宅ワークをされてる方
いましたら、アドバイスやこういうの良かったよ。って
言うものがあれば、教えてください。

宜しくお願いします。

コメント

ユウ

入院中から事務仕事、退院後すぐに自営で復帰してます😊
雇用じゃないので6週とか気にしてないです😅

ただ、内職の内容によってはしんどいですね😅
2ヶ月くらいの時にやりましたが、力仕事がある場合赤ちゃん抱いては無理です💧次女は寝てくれる子でしたが上と下は抱っこちゃんだったので、すごくやりにくいです😅

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    入院中から事務の仕事されてるんですか❓😱ちなみに、その仕事は、以前働いていた所ですか?それとも、新しく見つけてされていたのですか?

    また、自営とは差し支えなければ、教えてください😅

    力仕事ではなく、パソコンがパソコンの仕事や、袋詰め?などがあれば、そう言ったものをしたいと思っています😅

    産まれてくる子が抱っこちゃんだったら、大変なのでその時は、その時で考えたいと思います😅

    • 12月15日
  • ユウ

    ユウ

    本業が自営で教室してます😊
    なのでお便りを作ったり、ブログ更新等は入院中もしてました😊
    退院後すぐにオンラインでレッスン再開、1ヶ月検診後対面で再開しています。
    ずっとやってた仕事なので休んだのも産む時だけです😅

    別で3人目が3ヶ月の頃にファストフードの面接受けて今副業先がそこです😊上の子たちの時も飲食従業員してましたがコロナで閉めたので😅

    • 12月15日
  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    そうなんですね!教室ですか❓😍凄いです✨ずっと、なされていた仕事なら、やりやすいってのも、少しはありますね😌

    掛け持ちでされてるだなんて、尊敬します😅

    • 12月15日
  • ユウ

    ユウ

    私の場合自営なのでいつ復帰しようと自由ですが、雇われの場合は最速でも6週ですね……医師の許可が必要になるので、場合によっては会社から診断書(証明書?)を求められるケースもあるそうです。
    掛け持ちのパートも6週で復帰したので、その時に聞きました😊

    新たに…となると正直産後すぐは難しいと思います💦💦
    3ヶ月って言われるのは産後休で8週まで働かせてはいけないってのがあるからだと思うので💧それがあるから雇用だと難しいんです😖

    • 12月15日
a

在宅での事務作業なら産後すぐから始めましたし産休明けたら週1-2で出社もしてました✨

産前から産後すぐ働くと決めてたのでなるべく出産でのダメージ少なくしたくて体力つけたり体重管理気をつけたりしてました😊
私は運良くダメージが少なくすぐ稼働できましたがいくら気を遣っても個人差がありますからね😭😭
産後〜働き始めるまではしっかり休むのが大事だと思います✨

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    されていた事務作業は、産休入るまでされていた仕事先ですか❓

    人それぞれですよね😅
    最低でも、3ヶ月からとかいいますけど、なかなか難しいかもしれないとかですよね…

    • 12月15日
  • a

    a

    同じ業種ですが全くの別会社です!

    産後2ヶ月から子連れ出社してたと話すと大抵の人には化け物扱いされますw
    産後の体調や睡眠時間によっては中々難しいことも多そうです😭😭

    • 12月15日
ユキンコ

内職は前から仕事されてる?
これから探す感じですか?

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    これから、探す感じですね👀
    やはり、難しいですよね😅

    • 12月15日
  • ユキンコ

    ユキンコ


    地域によっては市役所やハローワークでも紹介してくれるとこもあるみたいですが、これから探すとなると大変かなって思います。

    あと、内職は納期があるので新生児がいて仕事が可能かは仕事先に確認してみないと分からないですよね

    それと、届けてくれる仕事場じゃないとかなり大変じゃないかなと思うのでそこは確認された方が良いと思いますよ

    • 12月15日
さらさ

いま妊娠中となると難しくなっちゃうかもです、、なにがあるか分からないですし、🥹産後になって落ち着いてから探すのもありかな、とは思います、、娘はもう少しで7ヶ月になりますが上手く寝れなかったりかまってちゃんがすごくて内職はじめようとしてたのを伸ばさざるを得なくなってます、😭1度ハロワなど行ってみてもいいかもですね💭相談してみて妊娠中でも可能であればいまからはじめられると思います!受け取り、送りを郵送で出来るものもあります!

はる

内職はものによっては、
2〜3日期限の商品を渡されたりします。
「○曜日には持ってきて〜」など

それに対応できるなら大丈夫かなと思います◎

私は産後すぐにメルカリでハンドメイドの仕事をして月に手取り1万程度でした💦
2ヶ月目からは8時間のパートに出て週5仕事してました(保育園が2ヶ月からOKでしたので)

メルカリのときはバウンサーを足で揺らしながら手作業してました😅
雇われの内職だと期限内に終わらせないと、終わるかな、終わらなかったら、なんて焦りが出ますがメルカリはそんなことないので気楽ではありました。

ただ内職も、自分のペースやキャパを把握できれば量を調整してもらえるので相談次第でできると思います◎

5児ママ

末っ子が生後2ヶ月〜組み立て系内職を始めて3年目になります☺️
納品、引き取りは自分でやってます🙋‍♀️
私は家族の協力があるのもあり作業出来てる感じです💦
旦那さんは働けって言ってますが
協力は得られそうですか??