![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
妊娠中の海外渡航は控えた方がいいと思います。
何かあっても医療が対応できないですし、アメリカであれば、片道10時間近くかかりますよね。
やめれるならやめた方がいいです!
安定期でも何があるかわかりませんからね・・・。
![りくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくまま
やめておきましょう!
コウノドリでもハワイ旅行の話がありました!
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
何かあったら困るので
わたしなら絶対いかないです
![すーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃんママ
心待ちにしていた海外出張なら行きたい気持ちはすごく分かりますが泣く泣く見送ります😭
まだ家族と行くなら気持ちは楽かもですが仕事関係なら何か体調の変化があったとしても言い出しにくいかもしれないですし💦
妊娠は嬉しいけど仕事が思うように動けないもどかしい気持ちはありますよね😭
![まむまむ(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむまむ(25)
何かあった時を想定した場合絶対やめた方がいいと思います、、💦
医療費も半端ないですし、仕事で行かれるなら疲れもどっときそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうですよね…😭ご意見助かります。
- 12月14日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
何かあった時の医療費がえげつないみたいですよ💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして
海外出張、なかなか経験できることではないのなら行っても良いと私は思います。
私も妊娠9週でタイへ行きました。つわりでしんどかったですし、食事も口に合わずで3kg痩せて帰国しましたが、後悔はしませんでした。
日本食のレトルトを持って行きました。
妊婦用の保険に事前に入り、日本語対応の病院を探して行きました。
保安検査の際のゲートは職員さんに妊婦である旨を伝えて通らないようにしてもらいました。
ご主人の同意を得られて、病院の先生にも相談されて止められないのであれば自己責任にはなりますが行っても良いと私は思います。(1ヶ月などの長期出張でないのなら。)
コメント