
離婚調停のメリット・デメリットと費用について教えてください。
離婚調停は離婚する上でしておいた方がいいのでしょうか?また、費用はどのくらいかかりますか?
メリット・デメリットも教えていただけると助かります🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お相手が話の通じる方で、お二人で話し合って協議離婚できるのなら、その方がスピード離婚出来るし、お金もかからないと思います。
離婚調停される方は基本話し合いが当人同士じゃ成り立たない人。また親権争いや子供たちの面会についても争いが出てきそうな方、相手と直接話すとメンタル崩壊しそうな方におすすめです。
また養育費等しっかり裁判官に決めてもらい証書があったほうがいい方は調停された方がいいかもです。
離婚調停自体はそんなにお金はかかりません。
弁護士さんに依頼するなら
収入や状況で変わりますが、法テラス利用で(着手金13万程+成功報酬9万程)
別で婚姻費用請求や面会交流調停するなら、それぞれ(着手金7.5万+成功報酬9万程)
かかります。
家裁を使うとお金と時間がかかるのがデメリット、メリットは基本弁護士さんにお任せしていればいいので、子育てやお仕事普通に生活が出来るところですね。
コメント