※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

新NISAでの銘柄相談:ディズニー株の長期保有目的について、オリエンタルランドが高いがアリですか?

新NISAが始まったら皆さんどんな銘柄を買われますか?

私はつみたて投資枠:S&P500
成長投資枠で初めて株を買ってみたいなと思っています。

ディズニーが好きなのでオリエンタルランドを狙っていますが、高い…。
長期保有目的ならアリですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

積立成長全額SP500で埋めます!
特定口座で株は買ってます🙆🏻オリランも狙ってまーす🙆🏻新エリアもできるしもっと上がると思ってます😚

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入金力が素晴らしい…👏🏻✨
    新NISAで買う人も多そうだし年が明けるとまた上がりそうですよね😌

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構綺麗な右肩上がりなんですよね。値上がりしても結局行っちゃうしディズニーはずっと強いかなと😘今1500万円くらい投資信託、1000万円くらい個別株やっていますが、投資信託は安定して増える、個別株は何買っても結構上下激しめです。好きな会社だと多少下げても長期で持てるので、いいんじゃないかなと思います。売り買いしたくなる銘柄ならNISAは投信にして、個別株は特定口座で持つ方がいいような気がします🥺

    • 12月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…参考になります!
    NISAは非課税で長期保有できるのが大きなメリットですもんね☺️
    差益を狙えるような先見の明が私にはないので、基本的には投資信託同様長期で持つ予定です🫶🏻

    • 12月11日
のん

オリエンタルランドは考えたことないですね。
私はブリヂストン、宝HD、アサンテ、ジャックス、味の素は考えていて日々チャート確認してます。
よいタイミングなら年始を待たずに買いますね。

株式2000万、投資信託2000万が家計全体の目標ですが、まずは投資信託優先で積み立てて、暴落があればブリヂストン買いたい(実際持ってるので買い増しです)したいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目標額がすごいです!✨
    株の売買は数回しかしたことがないので私は初心者なのですが、のんさんは売買利益や高配当、優待など何を重視して銘柄を決めていますか?😊

    • 12月11日
  • のん

    のん

    一番は配当金が安定して増配していく企業であることですね。
    株のトレンドなんて5〜10年なのでそれ以上長期では持てず入れ替えますが、減配せず自社株買いもしていて売却益も出れば次の株を買う資金にもなります。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、とても参考になります!
    色々な企業のチャートを日々チェックするのが大事ですね🧐

    • 12月12日
  • のん

    のん

    オリエンタルランドは配当金少ないですから、NISAじゃなくていいですよね。
    優待には税金かからないですし😙

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに少ないですね…ディズニーチケットだけですね笑
    年明けまで悩んで決めようと思います💪

    • 12月12日
ママリ

オリエンタルランドは配当がチケットです。
分割を繰り返しているので、当初から持っている人はものすごい数の株主優待チケットが届くのですが、転売不可なので今から持つなら優待目的より売買目的ですね。

ディズニーに頻繁に行く人か、頃合いを見て売る判断ができるなら買っても良いと思います。

我が家の場合は優待目当てが多くて(もちろん株価も底値をチェックして売買しますが)、おもちゃ関連、ゲーム関連、飲食関連、あと鉄道系が多いです。

お子さんが小さいならおもちゃメーカーはいかがですか?

タカラトミーとかだとりかちゃんもらえますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    ディズニー頻繁に行っている方ですが、他の優待も見てると楽しくなってきます!
    タカラトミー良いですね✨

    • 12月12日