![あんかけ焼きそば🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で悩んでいます。お粥は食べられるけど他の食材は難しいです。卵などのアレルギーも心配です。どう進めているか教えてください。
離乳食について
生後6ヶ月(修正5ヶ月)から離乳食を開始しました。
最近、やっとお粥に慣れてきて食べれるようになりましたがかぼちゃやさつまいもなどは口に入れてすぐ出すような感じでまだちゃんと食べ切れるものがほぼお粥しかありません💦
そのため、まだ本などは参考にしていなかったんですが
ちょっとゆっくり過ぎでしょうか…?
卵などアレルギーが出るものもそろそろ食べさせないといけないとは思っているんですが他のお野菜など食べれないのに卵をあげていいものなのか…💦
みなさんどのようにすすめてますか💭
- あんかけ焼きそば🍼(1歳9ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
完食することよりもアレルギーチェックと食べることに慣れるのが大事なので、食べきれなくてもどんどん新しい食材試してアレルギーないか確認した方がいいと思います!
うちの子は初期の頃さつまいもとかじゃがいものザラザラした食感が苦手だったみたいでベーベー出してましたが、にんじんとかほうれん草とか玉ねぎ、納豆とかはパクパク食べてたので、他の食材試していくと好きなものとかよく食べるものも出てくるかもしれないですよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少しずつ他のお野菜も試したほうがいいと思います!
私は一口でも食べればいいか〜と思って進めてます😂
うちの子の場合は野菜関係はミルク味にすると少し食べてくれましたよ!
-
あんかけ焼きそば🍼
あまり食べない食材はどれくらいで次の食材に進みますか?💦
もう少しで二回食にする時期になのでどうすればいいか迷ってます💦
ミルク混ぜてあげるのもいいですよね💡
あまり食べなさそうな食材があればやってみます!- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
2回くらいあげて一口でも食べればOKって感じでかなりゆるくやってます💦
うちも始めて1か月程度経ったので本当であれば2回食に進むべきですけどまた1回食です😅
あまり量を食べないし親としてもめんどくさいのでもう2週間くらい様子見しちゃえ!って感じです💦- 12月11日
-
あんかけ焼きそば🍼
少しでも食べてくれれば次に進んでるんですね💡
私も焦らずゆるめに進めてみます‼︎
無理に二回食にしなくてもいいですよね💦
親の都合にはなりますがまったり進めます☺️- 12月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月から始めて全く同じ感じです😅
3週目まで全然食べませんでしたが、しらすペーストだけ完食するようになったらカボチャとかも徐々に食べてくれるようになりました(機嫌によって吐くときもあります…)
2,3回試して食べなかったら次の食材に進んでます〜🌼
年末年始バタバタすると思うので、様子見て年明けくらいから2回食にしようかなーと考えてます(かなりのんびりです😅)
-
あんかけ焼きそば🍼
同じようなペースの方がいて嬉しいです😭💛
カボチャ食べてくれるんですねー!
うちの子は何コレ🤮みたいな表情をして口からたらたら出します笑
確かにそろそろ年末年始ですよね💦
私も同じような感じで進めようと思います(_´๑•ω•๑)_
親が焦っても食べないものは食べないですしね💦- 12月11日
あんかけ焼きそば🍼
やっぱりそうですよね💦
あまり食べないものも2、3日はあげてその後に別の食材にチャレンジするような感じでいいんでしょうか💦
かなりペースがゆっくりなので8ヶ月になったら二回食にした方がいいのかそこも迷ってます😭
みぃ
とりあえず野菜とかは完食しなくても1口2口食べれてアレルギー大丈夫そうだなってなれば2日同じ食材食べさせて、次の新しい食材に進めちゃってました!
卵、小麦、乳はアレルギー出やすくてしっかり確認した方がいいので、野菜とかよりもそっちに時間かけるぐらいの気持ちで、アレルギー出にくそうなものはどんどん進めてました!
うちの子も1ヶ月早く生まれて6ヶ月から離乳食始めましたが、小児科で相談したり子育てひろばでやってる離乳食教室みたいなのに行ってアドバイスもらいながら進めたら結構気持ちが楽だったので、そういうところで相談してみるのもありだと思います😊
あんかけ焼きそば🍼
なるほど💡
アレルギー出やすいものに時間をかける感じですね‼︎
相談できるところあれば積極的に利用していこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧