

はじめてのママリ
リビングの4畳くらいだけついてます。
値段は標準内でつけれる分だったのでわかりません💦
冬の昼寝が最高ですが、電気カーペットとあまり変わらないな〜と思いました!
床暖のない場所がかなり冷たく感じるので、結局裸足では過ごせないので、つけるなら全館床暖房がいいな〜と思いました!

ママリ
メリットは乾燥しない、優しい温かさ、足元が暖かいだけで寒さの感じ方が全然違う、子供裸足でOK、風が当たらない、音がしないとかですかね。
デメリットは費用しか浮かびません。うちはガス温水式ですが、冬場のガス代は2万円超えます(都市ガス)。
使ってるのは20帖弱のLDKだけです。

はじめてのママリ🔰
メリット:足元からあったかくてエアコンには真似できない快適さがある。乾燥しない。猫がよく床に落ちている。
デメリット:ガス代が高い。真冬は結局エアコンも併用するからエアコンだけでガンガンにつけた方がいい気もする。
広さはリビングダイニングだけなので10畳ちょっとです。うちはローコスト建て売りで床暖はオプション扱いだったので80万くらい払った気がします。
冬にしか使わないので使用期間が年に5ヶ月くらいと仮定して30年で耐用年数が来るとすると、4500日使用。80万÷4500日で1日あたりのコストは178円+ガス代と考えるとまぁ快適さを取って導入してもいいかと思って入れました。高いですけど。
コメント