※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳児が「お母さんがやれ」「お母さん死ね」「お母さんが消えろ」と言い、お尻を蹴飛ばすのは虐待ですか?愛情はありますが、扱いに困っています。

何度優しく言っても無視。
怒鳴っても無視。
しまいには「お母さんがやれ」「お母さん死ね」「お母さんが消えろ」と6歳児に言われて、お尻を蹴飛ばすのは虐待ですか?
いくら口で言っても無視&口答え。
自分の子ですが、扱いがわかりません…
(自分の命をかけてもいいくらい愛情はあり、普段は笑顔で会話してハグもしてます)

コメント

deleted user

私の幼少期の話です。
は6歳で下に3歳と0歳の兄弟がいました

祖母と同居していて、祖母は躾に厳しい人でよく叩かれて母は助けてくれませんでした。

そんな母に不信感しがなくて、8歳くらいの時に死ねや消えろなど言っていた覚えがあります。


そりゃ母も人間だもの、子どもから言われたらカーッとムカつくし口で聞かないなら手が出ちゃう気持ちもわかります。

一度、下のこと上の子を預かってもらって2人っきりでお出かけとか出来ませんか?

ただ、ただ、自分だけを見て!甘えたい!って欲求がうまく伝えられないだけかな?と思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにも言うこと聞かず、暴言で返された事にカッとなってしまいました😣
    明るくて元気な子なんですけどね💦
    欲求なんでしょうか??
    ただやりたくなくてサボってるように見えてしまって💦

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はもうすぐ30になるけど
    (全面的に自分が悪かったのは覚えてて)
    その時に親に言い返されたこととかいまだに覚えてるので
    もしも、もしもできるなら
    手だけは出ないようにと思いますが…


    どんなことをサボってるのかわかりませんが…
    それも一種の赤ちゃん返りだと思って接するとイライラも少し減るかもです😂


    私は3人の年子を産んでるのと、自分自身が歳の離れた兄弟だったのでどちらの気持ちも少しはわかったつもりでいますが、

    やっぱり真ん中の子はどんな場面でもあまえたーーーいが1番大きいかな?と思います

    • 12月11日