※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむね
子育て・グッズ

抱っこ紐でエルゴとベビービョルンの比較で悩んでいます。エルゴは背中のバックルが苦手だけど収納や日除けが良い。ハーモニーはバックルが多いが付けやすく、乗せおろしも楽。旦那も使う予定です。どちらがおすすめですか?

抱っこ紐、エルゴのオムニブリーズとベビービョルンのハーモニーで購入を悩んでいます。

両方試着して装着感はどちらも良くて悪くはなかったのですが、エルゴは背中のバックルが苦手で…
ただ収納や日除けみたいなのもついてて良いなと思いました😣
ハーモニーはバックルが多いものの背中よりは付けやすいし、乗せおろしはこっちの方が楽かな?という感じです💦
あと旦那にも使わせる予定です。

皆さんはどちらの方が良かったですか😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

冬はビョルンのようなタイプの方が重宝しました。
コート脱がなくても子供乗せおろしできるので。

  • らむね

    らむね

    上着着たまま着脱出来るのは結構大きいですよね😭😭そこも凄く重要ポイントで悩んでます😭

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

エルゴ(オムニブリーズかはわかりませんが、3年前に最新だったやつ)とハーモニーどちらも持ってます!
今はハーモニーばかりです☺️

上着きたまま乗せ下ろしできるのが最高すぎて🥹
夏もエルゴだと腕上げるので、脇気にしないとですがそれもないので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただ、腰の安定感などはエルゴです!!

    • 12月9日
  • らむね

    らむね


    2つとも買った動機はなんですか🥹?
    私も出来ればどちらも欲しいのですが金銭面を考えると一つが限度だなと思い…💦

    やはり上着着たまま出来るのが魅力ですよね、私もそこは結構気に入ってる点です🥹
    確かに脇を気にするのは嫌かも…😣

    安定感も大事ですよね、元から首肩腰ずっと凝ってるタイプなので負担が少ないというのも悩ましいポイントです😂

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人目産んでから、家で抱っこ紐をしたい機会が多くて(上の子相手しながらが多かったので両手を空けたかった)、でも日常的に外で使ってる抱っこ紐を家の中で使うのは抵抗があったので2つ目を購入しました✨

    • 12月9日
  • らむね

    らむね


    なるほど!確かに外で使ってるやつ家で使うのは気が引けますね…参考になりました、ありがとうございます✨️

    • 12月11日
aya

ハーモニーしか使っていないですが慣れると使いやすくて見た目も好きでお気に入りになってます!
最初は歩いていてだんだんゆるんでもそのまま使って肩が痛くなったりしましたが、長く歩いたら腰紐と密着させる紐をひっぱるのを癖にしたらすごく楽になりました。

ただ家の中では使わないつもりでしたが目が離せなくなるとおんぶした方が家事がはかどるかなと思うようになってきて…調べるとハーモニーは1歳から推奨で、エルゴは体重が足りれば6ヶ月からできるみたいです。