![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雛人形の飾り方について、姉妹で1つずつ飾るか、2人で1つ飾るか、それぞれの名前旗を飾るか悩んでいます。どのようにすればいいでしょうか?
〈雛人形について〉
お子様が姉妹のママさんに質問です。
年子の女の子がいます、
お姉ちゃんの初節句のときに
義父母から雛人形をプレゼントされました🎎
(私たち夫婦が選んだものを購入して頂きました)
来年、下の子が初節句です。
旦那の方に義父母から下の子の雛人形は
どうするかと話があり夫婦で悩んでおります。
旦那は雛人形が何個もあっても場所も取るし
準備、片付けも大変だから
名前が書いてある旗🚩を2人分買ってもらえば
いいんじゃないか、、と言ってるのですか
雛人形はその子の厄の身代わりになってくれると
聞くのでどーなのかな、、😣と思ってます。
姉妹で1つずつ雛人形飾ってますか?
雛人形は2人で1つですか?
雛人形1つで各自の名前旗🚩を飾ってますか?
もしよろしければ教えてください。🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
まだ1人目しか産んでいないのに回答してしまってすみません💦
もしわたしも2人目が女の子だった場合は、吊るし雛を買ってもらおうかなって考えてました!
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
友達に姉妹ママがいるので
雛人形どうしてるのか聞いたら
妹ちゃんには羽子板を買ってもらった!と言ってました😌
どちらも名前入り?で素敵でしたし、今調べてみたら羽子板も厄の身代わりになるみたいですよ😊
我が家も姉妹だった場合、羽子板にしようと思いました🎵
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
羽子板も見ますね!😳
ま様のお話聞いて調べてみたら
やはり羽子板でも厄の身代わりに
なるとのことで
候補に上がりました!!😊
うちも旦那と話し合い
決めたいと思います!
ありがとうございました!!- 12月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
風習にはこだわりがないのですが、姉妹で喧嘩をするので小さい男女びなのちりめんぬいぐるみを2セット買いました😂飾っておらず年中遊びに使われています😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
ぬいぐるみセットのも
あるんですね!!😳
初めて聞きました!
遊びにも使われるとのことで
ぬいぐるみも嬉しいですね☺️
うちも見てみたいと思います!
ありがとうございました!!- 12月21日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
私自身の話ですが。
一人づつ持ってます。
両親が季節の行事を大事にする人たちだったので、大人になっても毎年飾ってくれてましたし。私は嫁ぐ時にも持ってきたので、いまだに毎年飾ってます。
子供としては、嬉しかったですね。きちんと自分の分があるのって。
なので、もし可能なのであればふたつ準備してあげて欲しいなーって思ってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
やはり自分の分が
ちゃんとあるって
嬉しいですよ😣💓
下の子だけないのも可哀想だなって
改めて思ってしまいました😵
私の雛人形はお焚き上げに
出してしまって無いので
旦那と話し合って
下の子にもちゃんと準備してあげようと思います!
ありがとうございました!!- 12月21日
![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura
吊るし雛はどうでしょう☺️
うちは男の子なのですが、お人形屋さんに行った時に、長女はお雛様、次女からは吊るし雛にするのも良いよとお店の方が言ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
吊るし雛🐤
お店の方がおっしゃられてたのなら
間違い無いですね!
改めて見てみました!☺️
やはり
可愛くて候補に上がりました!
旦那と話し合いたいと思います!
ありがとうございます!!- 12月21日
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
来年、下の娘が初節句ですが、名前の旗だけ買う予定です。(雛人形一組に、旗2つ)
なんなら、お人形は私の実家のお下がりです。(私が昔の大き目のサイズ、顔が好きなので)
これまた、姉と共有のお雛様でした。
娘たちが自分のがほしい、と言ったら買ってあげる予定です。(私の実家が毎年買うか聞いてきます😅)
今のところ上の子は何も気にしていません。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
うちと同じですね🥹
一つの雛人形と旗が二つでも
きっと可愛いですよね!!
娘たちがわかるようになってからでもまたいいですよね!!
ありがとうございます😊- 12月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは吊るし雛+名前の旗にしました💡あまり幅をとらないし、並べて飾ると可愛いですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
吊るし雛に名前の旗もいいですね!!😳
絶対可愛いですね!!
候補に入れます!!!
ありがとうございました!!- 12月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1つです!
しかも私が子供の頃に親から買ってもらったやつで、子供の名前札だけ作りました😊
というのも、私の生まれ育った地域では身代わりだと言われていたので姉妹それぞれに親が購入してくれたのですが、今住んでいる地域では代々雛人形を受け継ぐようで、ご近所の方なんて大正〜昭和の雛人形を代々飾っておられます。
それも素敵だなぁと、私自身思い入れのある雛人形がお蔵入りになるよりはと、娘たちに譲りました🌸
地域や家庭で風習は色々ですし、現代家屋でのスペース問題もありますし。
それぞれ家庭に合わせて文化を楽しめばいいと個人的には思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
地域によってこんなに
違うんですね!!
お人形さんも受け継がれて
ずっと飾られるなんて
素敵ですしきっと喜んでますよね☺️
うちも家の環境なども
考慮しつつ決めていきたいと
思います!!
ありがとうございました!😊- 12月21日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
吊るし雛!
私も見てみました✨
ずっと雛人形ばかりに気が行ってしまい吊るし雛など考えもしませんでした、、
旦那とも相談して吊るし雛も
候補に入れたい思います!
ありがとうございました!!