
他の子を気にせず、自分の子を大切に思う気持ちがあることを理解しています。自分のペースで子育てを楽しんでください。
なんか…
育てやすそうでいいなー
大人しいなー
ハイハイ遅いしマイペースー
慎重な性格ー
小さいねー
うちの子はやんちゃで大変だったー
立つのもすごく早くてー
怖いもの知らずでグイグイ行く子ー
って言われるの、
誉めてくれてるんだろうけど
なーんか気に触る…。
その日だけしかみてないのに
大人しいとか、わからんやんって
育てやすいって良いことだろうけど
泣いて泣いてどっと疲れる日だって
あるしー!って思ってしまうし
私の考え過ぎかな~。
よそはそよ、うちはうちって
思ってても
やっぱり比べられることに敏感に
なってるんでしょうね。
我が子の可愛さゆえに
気になってるんでしょうね。
何も気にしないようになりたい!
誰か共感してください笑
- waka(9歳)

まぁこ♡
わかりますー!!!
うちは女の子なんですが、超やんちゃですごく手がかかります😅😅😅
それなのに、
女の子は育てやすくていいねー
女の子は楽でいいよねー
とか言われると、
いやいやいや!!って思います!

丹至ママ
言い方次第では気に障ってしまい
ますよねっ(;_;)・・・。
大人しいに関してはわんぱくよりかは
多少楽だと思いますが
他に関してはよそはよそです!!笑
私も比べられたりするとカッチーン
来ますがママリで発散してます💓笑

m⑅*
その人の言い方、褒めてないと思います。
私からしたら悪意しか感じません笑
イラッとします(^^)
要するに、うちの子すごいでしょ😄っていう自慢ですよね笑
そんな人の言うことなんて右から左でおっけーですよ!
みんな一生懸命子育てしてることには変わりないですから(^^)
また同じようなこと言われたら、へ〜大変そうやな😄うちの子ほんまいい子でよかったわ〜😄とでも言ってやればいいと思います!笑

退会ユーザー
うわー全く同じですね!笑
うちの子も慎重派なんです。
なので周りの子より少し遅めです。
早い子のママには、
うちの子もうハイハイしたのー。
うちの子もう伝い歩きしたのー。
うちの子もう歩いたのー。
早いでしょー。
貴方の子どもは大人しいからいいねー。
ホントいい子だねー。
ママ大好きで離れないんだねー。
って良く言われましたよ。
その時すごい嫌な気分になって、
なんでうちの子は遅いのかな?
この子のペースだよね?
って言い聞かせました。
周りにそんな事言われると病みますよね。
その病む気持ちが子どもに申し訳なくて、考えるの辞めました。

yumi
気にさわる!!!
わかります!
お利口さんだね!手がかからないね!うちはどうのこうの〜
も嫌です。
家じゃ後追いも酷いし甘えて泣くしで結構大変ですけど!
ってなります。
でも、息子の目の前では褒めてあげたいので、
褒めてもらったねーうれしいねー!
と言っておきます!
うちの子は何するにも早くてーってパターンもイライラしますよね笑
でもこれに関しては、すごいねー!って言って欲しいだけだといつも思ってます。
なのでとりあえず、すごいねー!と言ってます笑

モモン80
うわーーーー…
イヤな人っているんですね〜
きっと視野が狭いんでしょうね。
上の子は小さいし色々と遅かったですが、全く気にしませんでした。ハイハイもわりと遅くて長い間ハイハイしてました。でもハイハイいっぱいしたので丈夫です(笑)
今8ヶ月の次男を育てていますが、上の子のこともあり、あんまり早く大きくならないでくれーって逆に思います(笑) ずっとこのままでいてほしいと思います(笑)
ハイハイももうすぐしそうですが、もっとゆっくりしてくれって思ってます。
できることなら気にしないことが1番ですね。
私が気にするといえば、かかりつけのドクターから言われた時ぐらいですね(笑)
あまり深い付き合いがない人からは、受け流してます。

waka
まとめてのお返事ですいません!
みなさん共感してくださり
ありがとうございます(>_<)
なんだかスッキリしました!
私も軽く受け流せるように
頑張ってみます(*´ω`*)
コメント