※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

グッドアンサー選びに迷っています。最初のコメントと長くやり取りした方、どちらにするか悩んでいます。全員にグッドアンサーあげたい。

みなさん、どのようにグッドアンサー選んでいますか?いつも最初にコメントくれた方にしていたのですが3番目にコメントくれた方と長くやり取りが続いてしまった場合とかは長くやり取りしてくれた方にしています。でも正直、全員にグッドアンサーあげたい…

コメント

ままり

自分にとってプラスになった
回答につけてますかね😌

回答数が多いときは
かなり日にちが経ったあとに
こっそりグッドアンサーつけてます🥹

全員にあげたいときも
ありますよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    みなさん親身にコメントくれるので本当全員にあげたいです😭
    後からこっそりグッドアンサーつけるの良いですね!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

コメント1件の時は選んでいますが複数コメント頂いた時は選んでないです。
グッドアンサー選んでない人は劣った解答みたいに感じで嫌なきもちになるかなと思ってしまい💦ほんと全員にグッドアンサー付けたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!「選ばれなかった人は嫌な気持ちになるかも」って思いながらグッドアンサーつけていましたが絶対にグッドアンサーをつけないといけないわけではないのですね!
    絶対つけないといけないと思っていました💦

    • 12月6日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒11🌱

一番ためになる回答くれた方ですかね🤔
つぶやきで同率くらいならグッドアンサー率の少ない方にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タメになるコメントくれた方にはグッドアンサーあげたくなりますよね!😊
    グッドアンサーが少ない率とか分かるんですね!始めたばかりでよく分かってなかったのでグッドアンサー率気にしてみます!

    • 12月6日
はるのゆり

どうしても決めきれない時は、数日経ってから、あまり良くないのかも知れませんが…返信率の高い方を優先的につけてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信率高い人は私もあげてしまいます💦決めるの難しいですよね…

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

一番役に立つ情報をくれた方ですね。
正直なところ一番目にコメントされる方は、質問内容とはちょっとずれた適当な回答をされることも多いので(もちろん、ためになる情報をくださる方もいますが)、グッドアンサーに選ぶ確率は低めかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります…ちょっとズレた回答をくれる方たまにいますね😅
    全員にあげたくなるくらい迷う時とかありますよね😅

    • 12月6日