※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
子育て・グッズ

寝返り時に首が上がるが、体を起こすと頭がつかない症状について、首が座っていると言えるでしょうか。

うつ伏せ寝した時に首がしっかり上がってキョロキョロするのに、腕を引っ張って体を起こす時全然頭がついてこずだらーんとしてます。
これは首が座ってると言っていいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も4ヶ月の時そんな感じでした!
座ってきてるんだと思います☺️
5ヶ月になる頃にはちゃんと頭もついてきました!

  • の

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    その状態で外出時など縦抱きってしてましたか?

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    縦抱きの抱っこ紐に入れると居心地が悪そうなのでベビカー使ってました!
    様子を見ながら着用時間を伸ばしていきました☺️
    5ヶ月ごろには縦抱き大好きになりましたよ😊

    • 12月4日
  • の

    焦らずゆっくり時期をみてですね🤔
    首に負担かかっちゃうし、無理にやったら子供が可哀想ですもんね😢
    ありがとうございます意見いただけて安心しました!

    • 12月4日