![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容室で髪質改善を勧められたけど効果が不安。縮毛かトリートメントか悩んでいます。効果や金額について知りたいです。
美容師さんいませんか?🙇♀️
毎月通っている美容室があって、
毛量が多く膨らみがコンプレックスで毎回
すいてもらっていて、そのせいですが
毛先が少なくなるし伸びないしで
縮毛した方がいいかもってなりました。
最初縮毛の予定でしたが、その時の担当の方に
金額は高くなるけどそれでも髪質改善を
おすすめしますって言われました。
トリートメントは正直美容師目線で安いのと
そこまで差がないのに高い。とか
あるあるみたいなんですが髪質改善は
お金払っても縮毛よりこっちで良かったって
絶対なります!って言われました
でも髪質改善はあんまり効果なかったとか
最初しかサラサラにならなかったとか
結構見るので不安になってしまって…
実際どうなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 4歳10ヶ月)
![ユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユ
美容師です🙋♀️
髪質改善もトリートメントも正直髪の内部までは届かないのであくまでも表面のケア、つまりは毎日シャンプーをする事で1ヶ月ほどで戻ってしまう物です。
髪質改善の効果をより実感するためにはまた定期的に(1〜3ヶ月以内くらいで)やる必要があります。
縮毛矯正はこれらとは違って髪の内部に浸透(雑にいうと髪を傷つけて穴を開けて中に効果を入れる)のでもちろん髪本来の形が変わり、一度かけた場所はそのままストレートになります。
でもまっすぐ=ダメージしてないというわけではありません。むしろダメージさせて薬を入れるので。
とまぁ、なんの薬を使ってるかは分からないけどこの辺が美容師としての常識的な意見です😅
私個人の意見としては、膨らみ程度で全体に癖があるわけではないのであれば縮毛矯正はもったいないです。
髪質改善を定期的に続けていく方が髪には良いです。
![ちやんゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちやんゆ
欲しい回答ではないかもしれませんが、、
私も毛量が多く、ドライヤー後にぶふぁっと広がり長く悩んでました。
ですがここ数ヶ月で良い美容師さんに出会い、全然広がらず毛量を減らさなくても気にならないので、さらさらストレートもアップヘアも楽しめるようになりました!!
毛量が多いからってすきバサミを使うようなすき方をすると余計にパサパサになり、軽くなるから空気が入って余計広がることを知りました!!
シャンプーは市販のを辞めて、勧められたケラスターゼのオレンジ色のボトルに変え、(←まずこのシャンプーが保湿効果がありまとまります。)
トリートメントは市販のを使ってます。
タオルドライ後はヘアミルクを全体につけてから乾かし、8割乾かしたらヘアオイルをつけて最後まで乾かす、
これを行ったらみるみる髪が蘇り今ではほとんどすかずに調整するだけです!!
たまたまですが今日髪質改善トリートメントしてきました!サラツヤです😊✨
欲しい回答でなければすみません、スルーしてください🙇
私もずっと同じ悩みだったのでつい回答してしまいました!!
コメント