※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

外食で1歳2ヶ月の子供にキッズメニューを注文する際、味付けが気になる方いますか?特にボロネーゼやポモドーロのパスタについて教えてください。

【1歳2ヶ月の外食キッズメニューについて】
ご経験あるよ!という方教えてください!
今度子供連れでランチにいくのですが、そのお店では食べ物持ち込みNGなので、キッズメニューを頼みます。
内容確認すると、ボロネーゼかポモドーロのパスタの2種類です🤔
自宅では薄味めにしたボロネーゼはよく作るのですが、外食のボロネーゼは食べさせたことがなく…
1歳過ぎてからこういったメニュー食べさせてるよ!という方いますか??
キッズメニューとして出してるから味付けは少し薄味になってるのでしょうか??

いまだに取り分けごはんもやってないので感覚がわからず…
無知すぎてすみません。。
批判はご遠慮ください🥲

コメント

ぺたろん

一歳ちょいですもんね〜悩みますね💦
大人のよりは薄めにしてるところが多そうですが😭
例えば大人のうどんとか他のあげれそうなメニューは逆にないですかね?🤔

  • ままり

    ままり


    まさにです~😭
    他にあげられそうなものはなく…💧
    みなさんのご意見伺えたので、週明け平日にでもお店に連絡して見ようと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 12月2日
ママリ

お店に掛け合ってみましたか?
1歳2ヶ月は離乳食の方が良いと思いますので、持ち込みして良いか問い合わせるのが良いと思います💦
普通にわかってくれるお店ならオッケーくれるし、温めサービスもしてくれると思いますよ😊
我が家も1歳5ヶ月くらいだとお店のメニュー食べさせてましたが、それまでは行く前にレストランに問い合わせてオッケーしてもらった上で離乳食持ち込みしてました💦

  • ままり

    ままり


    ホームページの注意書見ただけなので連絡はしてないです!
    友人が予約してくれたお店なのでなるべく双方に迷惑がかからないようにしないと、、と思ってましたが、電話して聞いて見ようと思います!
    やっぱり塩分とか考えると心配ですよね🥲
    ありがとうございます!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

キッズメニューは3歳以上くらいの子が食べるのを想定して塩分も濃いめな所が多いと感じます。
1歳2ヶ月ならまだベビーフード食べててもおかしくないですよね!私はよくご飯注文してベビーフードかけて食べさせていました。ベビーフードも持ち込み禁止なのでしょうか🥺
もしくはそのお店でパンがあれば注文してあげます!

  • ままり

    ままり


    そうですよね😓
    子供用の食事・お菓子は持ち込みNG、キッズメニューご用意してます。と記載があって、どうしようかと思ってます。。

    電話で問い合わせてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 12月2日
もちぷぅ。

場所によるかもですが、キッズメニューは味付けは大人と同じで量が少ないだけらしいです😭
わたしもめちゃくちゃ悩みましたが、今は外食時は大人と同じごはんでもなんでも食べさせてます😂

  • ままり

    ままり

    やはりそうなんですね…💧
    キッズメニューとは、、という感じですよね😂
    体験談ありがとうございます🥺

    • 12月2日