
お子さんは健康的な睡眠を取っているようです。無理に起こす必要はないですが、刺激的な遊びや場所に連れて行くのも良いでしょう。
もうすぐ一歳四ヶ月なのですが、とにかく寝て寝て寝まくるんですけど、無理にでも起こして遊ばせた方がいいですか?
夜は19:00〜20:00には寝て、朝6:30頃まで爆睡です。
午前寝1時間くらいして
午後は長いと2時間くらい寝ます。
お散歩や公園など1時間くらい遊んでます。
最近寒すぎて外に出られない日もありますが、、、
家でもひたすら歩き回って遊んでます。
何か刺激になる遊びや場所に連れていった方がいいですかね?
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
午後2時間のお昼寝は普通ですよ!
夜も早寝早起きですごくいいと思います!
朝寝はだんだんなくなっていくと思います!
全然ねすぎだとおもわないですー!
下の子は保育園で2時間半、上の子は別の保育園だったので3時間昼寝でした!

のん
そんな多いと思わないですよ🙂
息子も1歳の時同じくらい寝てました。
今もトータル13時間寝ます。
寝たいなら好きなだけ寝せていいですよ🌟
-
はじめてのママリ
うちもそれくらい寝てますー🤣
寝すぎってどうなの?って思ってたので、安心しました🩷
ありがとうございます!- 12月1日

はじめてのママリ🔰
すごく寝過ぎとは思わないです😊
20時(半)ー(6時半)7時、昼寝はまとめてなので2時間-活動多めだと3時間寝てます。
1歳児だと11-14時間睡眠なので、12-13時間は寝かせてあげたたいと思ってます。
起きてる時間に何か活動できてるならいいと思います。
-
はじめてのママリ
勝手な思い込みで、12時間以上寝るのは乳児期だけだと思ってました💦
1日の半分は寝てても大丈夫なんですね!
ありがとうございます✨- 12月1日

ちはる
大丈夫だと思いますよ🥰
うちの次男3歳ですが
18時半〜20時就寝、
7時半〜8時起床、
保育園でお昼寝を
2時間〜2時間半してます🤣
-
はじめてのママリ
保育園のお昼寝の時間って結構あるんですね!
1時間くらいだと思ってました🤣
ありがとうございます✨- 12月1日
-
ちはる
次男はまだ乳児で2歳クラスなので
2時間半程できますが
長男は幼児で3歳クラスなので
1時間半くらいです🤣
来年次男は1時間も減っちゃって
ちゃんと寝るまで持つのか心配です😓- 12月2日
はじめてのママリ
保育園そんなにお昼寝の時間あるんですね😲
ずっと家にいるので、もっと起きてた方がいいのかなとか不安になってたので、安心しました✨
ありがとうございます!