※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱性痙攣は解熱剤で予防できますか?

熱性痙攣は解熱剤で予防できますか?

コメント

ももかっぱ

予防はできないと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アデノウイルスで、昨日の夜
    20:30に解熱のませて、
    2:30にお茶で起きてきたんですが
    眠れていたので解熱剤飲ませずに寝させたんですね。
    そのあと1時間後に痙攣しました。。
    私が解熱いれなかったせいだと
    すごく泣きました。。。
    解熱いれてても予防できてなかったてことですかね、、、、。
    ごめんねとすごく泣けます。

    • 12月1日
はじめてのママリ

解熱剤飲んで下がってる時はいいですが、切れた時に一気に上がるのでその時に熱性けいれんになる可能性はあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解熱入れようか迷ったて
    いれなかったのでその時いれてたら
    1時間後の痙攣はなかったかもですよね、やはり。。。
    もう後悔ばかりです。泣けます

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子も2度熱性けいれん起こしましたが、
    本当にびっくりしますよね。
    熱のある日は夜はほとんど寝れないです。
    とりあえず熱が上がってきたら薄着させて頭冷やして、39度超えたら座薬入れるようにしてます。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、入院とかはされましたか??

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5日間入院でした😭

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり入院ですか??
    五分くらい続いたのですが、、、
    今日予約とるの遅くて52番で
    昨日もそれくらいでお昼ごろだったので
    電話で早くみてもらえるかきいてみます💦💦
    大きいところにいかないとだめならやばいですもんね、、

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めて痙攣で救急車呼んで、1度帰ることになり、その日の夜中に2度目の痙攣があったので、また救急車⇒入院になりました💦
    24時間以内に2度目の痙攣があれば複雑型の痙攣の可能性があるので入院になるって説明受けました😭

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!一度では入院はなさそうですね😫
    今病院待ちです。。。
    でも痙攣五分は長いですよね😫

    • 12月1日
※

解熱剤が効いてる間は出ないですが、効果が切れ始めたあたりで熱が上がって痙攣が出る可能性があるので予防にはならないです。
熱性痙攣があるなら痙攣止めの座薬を常備するほうがいいかなと思いますが処方はされてないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてなったんです。。。
    自分を責めなくていいですかね。。
    もう泣きまくりで目があかないです。
    解熱いれていれば、、と。。

    • 12月1日
  • ※

    初めてなったんですね、それはびっくりしましたよね💦

    熱性けいれん自体予防できるのは痙攣止めだけなので絶対はじめてのママリ🔰さんのせいではないですよ!!!
    あまり自分を責めないでくださいね

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。。。
    調べていると熱性痙攣からてんかんに移行することもあるとみてほんとに怖いです。。

    • 12月1日
  • ※

    そうですね、我が子も5歳まであるとは思わなかったので未だにてんかんになるんじゃないかとかこのまま呼吸が止まって突然死するじゃないかとか不安になります💦

    今、熱性けいれんの座薬自体も病院によっては副作用が強すぎるから処方しないって言われたこともありますが辛そうにしている姿を見たくないので痙攣止め処方して貰ってます。

    結局痙攣後は受診できましたか??

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり熱性痙攣したこは
    てんかんになりやすいんですか?

    病院に行けました!
    ありがとうございました💕

    • 12月2日
  • ※

    熱性けいれんを起こした3から5%ぐらいがてんかんに移行するようです!
    無熱や24時間以内に2回目や1歳未満で熱性けいれんになった場合の複雑型タイプが移行に多いとわかってるみたいですよ

    大体単純型で3歳ぐらいには8割方熱性けいれんが無くなる子が多いので3歳以降で熱性けいれん出てる子も要注意だと思ってます💦


    ただ1回限りで熱性けいれんが終わることもあるので様子見するしかないです💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😔
    まだ3歳ではないので
    これから様子見したいと思います。。

    お子さんは5歳まで
    痙攣があったのですか??

    • 12月2日
  • ※

    そうですね、なるべくなら1回限りで終わると安心できますよね☺

    そうなんです、1歳半から3歳頃まで4回ぐらいやって2年ほどずっと出てなかったんですが先週熱性けいれん出たんですよ〜💦
    久しぶりすぎてけいれん止めの座薬も持ってないしてんやわんやしてました💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先週の話なんですね😨
    何度みても慣れませんよね💦
    4回なったときは脳波とかは
    とられましたか??

    • 12月2日
  • ※

    これからもずっと慣れることはないと思います💦

    4回とも1回の熱に対して1回なので脳波を取ったことはないです!
    もう5歳でなったので次が1年以内に熱性痙攣起こしたら聞いてみようかなとは思ってますが💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😔
    痙攣おきたときは家で様子見て
    次の日に病院にいかれてますか??

    親御さんで痙攣の人はいないですか😔?

    • 12月2日
  • ※

    大体痙攣が起きた日に受診してますよ〜
    今まではなかったけど、24時間以内に2回目がないとも言い切れないので痙攣止め貰いに行きます。
    夜間でも朝方でも出たら救急に行って痙攣止め貰いますね!

    我が家は夫婦どちらとも家系に熱性痙攣の人はいないんです💦
    不思議すぎますよね。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時にいくんですね🥺
    様子見した私はやばいですかね。
    一応入院したことのある
    大きい病院には電話しましたが、、、、

    不思議ですよね🥺
    でもそのような方もたくさん
    見えると思います!!
    私も複雑型の痙攣何度もしてましたが、
    親にはいないですから😔

    痙攣は何分くらい続きますか?💦

    • 12月2日