
最近物忘れがひどくて、書類も見つからないことが多くて、発達障害の可能性を心配しています。指摘は受けていないけど、付箋紙を使った方がいいかなと思っています。
なんだか自分が発達障害とかそういうのかなーって最近すごく心配になります…
特に誰からも指摘されたことはないのですが。
1番は、物忘れが激しすぎることです。
あそこにものを置いてたなーって把握してるつもりでも、来客とかでバタバタ大片付けしちゃうととたんに、どこに移動したかサッパリ覚えてなくて、家中大探しする羽目になることがここ最近よくあります😵
どんなに大事な書類でも、記憶になくてありかを見つけれなかったこともしばしば…壁に付箋紙をペタペタ貼り付けた方がいいのかなーとすら思えてきます😂
- 👀(2歳5ヶ月)
コメント

ままり
ここ最近なら発達障害ではないと思いますよ☺️
忙しかったり疲れたりもあるのかと💦

まろん
物に住所がないと迷子になるかと思います。
片付ける場所を決めておくといいかなと思います。
書類はファイルなどにいれています。
-
👀
それが1番ですよね💦
わかってるのにできないんですよね😭💦- 11月29日
-
まろん
ご主人などに協力してもらうのは難しそうですか?皆で置場所を把握するなど🙂
我が子が特性ありですが、私と一緒に片付けながらルーティン化できるように頑張っています😂- 11月29日
-
👀
確かに置き場所仮、の把握は自分しかしてなかったので今度から大事なものは旦那にも一声かけるようにしてみたいと思います💦
ありがとうございます😊- 11月30日

mini
マミーブレインですかね?🤔産後の疲れとかで物忘れが酷くなる症状です。
-
👀
マミーブレイン、はじめてききました😳
そう言われると当てはまる気がします😂- 11月29日

退会ユーザー
産後あるあるや疲れやストレスの可能性は無いですか?
最近よくあるって話なので🤔
発達障害でも元々少し忘れっぽいのが、育児をする事によりキャパオーバーを起こして悪化するのもあるっちゃあるんですが…。
ちなみに私はほぼ確実にADHDで昔からよくものを無くします😅
産後…そして子供の人数が増える度に悪化してます…笑
書類をファイルにしまう事すら出来ないので、置き場所を決めてます!
冷蔵庫かホワイトボードに貼り付ける、机の端に置いておくって感じで笑
大片付けすると無くなるのは分かります…😂
-
👀
産後あるあると言われると確かにひどくなったように実感するのは産後からかもしれないです😅
そうなんですね!
子供産むたびに悪化だなんて、、、
置き場所決めるしかなさそうですね💦
机の端は私もよく置く定位置なのですが、大掃除のたびにそこから消えててどこにいってるのやら🙈- 11月29日
-
退会ユーザー
発達障害だと昔から傾向はあったはずなので、その可能性が高いかな?と思いました☺️
園や学校や発達や…もう予定や何やかんや大変すぎて😂
ほんとどこに行くのやらですよね笑笑
私は机の端の書類は大掃除の時も置き場所決めてます✨
これで書類だけは消えることがかなり減りました😂- 11月29日
👀
そう言っていただけると嬉しいです😂
確かに疲れは日々蓄積されてるので…😂