![えまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳男の子、4歳女の子の母です。上の子の意地悪がひどく、声がけや仲良く過ごす方法を知りたいです。また、上の子が毎朝起きれず困っており、カルシウム不足や食事に関しても悩んでいます。
1歳男の子、もうすぐ4歳女の子の母です。
今まで自分の実家に住んでいましたが、2ヶ月ほど前に実家を出て、家族4人で暮らし始めました。
実家に住んでいる時から、上の子のすぐ怒るところ、ママしかダメになっちゃうところに心配?というか、他の同年代の子もこんな感じなのかな?と思うことはありましたが、最近ますますエスカレートし、
1歳の弟への意地悪(ぶつかって転ばせる、押す、遊んでいるおもちゃを奪う など)
何か注意をすると「ママなんて嫌い!」「お話聞いてくれないのね!」からはじまり、言葉でいろいろ言って来ます…
平常心で、「ママは好きだよ」「お話聞いてるよ」「どうして欲しいの?」と聞ける時もありますが、なかなか穏やかに話せることが少なく、
「意地悪する子にはサンタさん来ないみたいだよ」や、「先に行くね」「先に寝るね」などと、突き放すような言い方をしてしまいます…
まだ3歳、もうすぐ4歳の相手に大人気ないな…と思いながらも、何を言っても効かないときに、上記のような言い方をしてしまう自分が嫌で…
同じ年齢のお子さんがいる方
そのようなとき、どんな声がけをされてますか?
また、
1歳児と3歳児の姉と弟が、仲良く過ごせるような良い方法?はないですかね…
教えて頂きたいです。
別件ですが、、
上の子が毎朝起きれず困っています。
遅くても21時就寝、遅くても6時半起床なのですが、毎日朝眠くて泣いて暴れます。カルシウム不足?食べるもの関係うるのかな?とも思っています。保育園の給食でしか野菜を摂らないため…
同じような方いれば、お話聞かせてください。
よろしくお願いします!
- えまま(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
上の子って下の子がいると我慢をずっとしてるのでどこかで発散してあげないといけないです😭
うちの子も元々ママっ子で
下の子できた時は更にママっ子
になり嫉妬心が凄くて
ずっとイライラしてました💦
なので下の子をパパや実家に
預けることできるのであれば
預けて上の子の時間を作って
あげるのがいいと思います😊🌸
今では上の子は下の子のこと
可愛いー♥️と言ってぎゅー
したりしてます🍀*゜
年齢が離れてるので一緒に
遊ぶのは難しいので作ったもの
壊され泣いてますが😂
えまま
上の子との時間作るのがいいんですね😳
作ってるようで作ってなかったので…
近々2人時間作ってみたいと思います!
ちなみにどのくらいの頻度で
2人時間作ってましたか?🥹
しょこ
2人の時間がないとママを独り占めする時間ないですからね💦
月1回とかでもいいですし
パパと話し合ってもいいかも
しれないですね🌸✨️
えまま
ありがとうございます🥹
発散出来る機会を作ってあげようと思います🥹🫶