※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずち
子育て・グッズ

朝5時半に起こしていた9ヶ月の赤ちゃんが、朝7時前に自然に起きてしまい、朝寝が早くなって困っています。二度寝に時間がかかるため、どうしたらいいか悩んでいます。

今週で生後9ヶ月です。
今まで朝の5時半頃起こしてミルクを飲ませて8時まで寝かせてました。今日試しに起こさずいたら7時前に起きました。そうなると朝寝が早くなってしまって上の子の送迎と被ったりして都合が悪いです😭でも朝5時半に起こしてそこからの二度寝にも時間がかかるようになってどうしたらいいか困ってます😭

コメント

deleted user

7時前に起きるってごくごく普通かなと思います💦うちは下が10ヶ月ですけど、もう長いこと朝は7時に起きてます。起きてすぐ離乳食です。上の子の朝ごはんと一緒に食べてます。

いつまでもミルクに頼るわけにもいかないですし、上の子の都合で連れ回すのも仕方ないかなと思ってます。

  • すずち

    すずち

    やっぱ普通なんですかね?!8時が遅すぎたんですね💦様子見ながら生活変えていきます!!

    • 11月27日
  • すずち

    すずち

    お昼寝のリズム教えてください🙏

    • 11月27日
さおりん

おつかれさまです
うちも今9ヶ月の子がいますが、そんなもんです
8ヶ月か7ヶ月の頃は4時頃授乳してましたが、今は起きなくなって6:30頃起きてきます
授乳してそのまま離乳食してますよ
だんだん赤ちゃんからこどものリズムになると思うし、上の子の送迎にも3ヶ月の頃から連れて行っています
そんなもんじゃないかなーと思いました

  • すずち

    すずち

    そんなもんなんですね🤔あと少しで一歳だからそろそろそのリズムでもいいのかな!ありがとうございます😊

    • 11月27日
  • すずち

    すずち

    ちなみに昼寝のタイミングってどのくらいですか??

    • 11月27日
  • さおりん

    さおりん

    お昼寝は日によってまちまちですが、お昼ご飯食べて1時から3時くらいまでですかね😊
    朝寝するときは昼寝短くなりますね
    あんまりリズム意識してないので、朝の起床時間と寝る時間くらいしか決まってないです😂

    • 11月27日
  • すずち

    すずち

    そうなんですね!朝寝しなくてもぐずらないですか?

    • 11月27日
  • さおりん

    さおりん

    ズリバイが楽しいようで、特に寝ぐずりはないかなーと思います🤔
    10時位に授乳してからはわりと機嫌よく12時頃まで遊んでて、お腹すいて怒ってるのかな?って感じになってお昼ごはんしてます👶

    • 11月27日
  • すずち

    すずち

    すごい体力ありますね!!えらいです!うちは眠くてだめです😭

    • 11月27日