※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
唯菜
ファッション・コスメ

美容医療関係にお勤めの方や同じ体験してる方に質問があります!先日ヒア…

美容医療関係にお勤めの方や同じ体験してる方に質問があります!
先日ヒアルロン酸を打ってきたのですが、カウンセリングのときってどんな人でも褒めるように教育されているのでしょうか??

「子供がいるように見えない」とか「若いです」とか
「いやいや😂それならここきてないわ!」って言いたいくらい、担当の方も女医さんも言ってました。


出せる金額も言ってあるので、お世辞行ってもらっても何もできないのですが、化粧品や次回何かやらせるためなのでしょうか。
だとしたら、次はそういう余計なこと言わないとこにしようかなと。
営業トークねって受け流すのが正解ですかね?

コメント

ゆりた

美容関係の仕事をしております!
もちろんお店によって違ったりしますが、私は基本的にお客様には美容を通して少しでも自信を持って幸せになってもらいたいので、内面外面持ち物全てからその方の良いところを沢山探して素直に褒めるようにしていて、スタッフに対してもその教育は必ずしています!😳

多少大袈裟に言う時もありますが、子供がいるように見えない!は私は割と本当にそう思った方によく言ってますかね🤔1人の方だけではなく皆さんに言われるなら本当にそうなんだと思います!

そもそもお子さんいらっしゃっる中、自分磨きとして美容に力を注がれてる美意識が素晴らしいです☺️💕

あと美容医療も院にはよりますが、予算を伝えていたならそれ以上に無理に何かやらせるためとかはないと思います!(無理に勧めてくるサロンはおすすめしません!)

  • 唯菜

    唯菜

    優しいコメントありがとうございます!

    • 11月26日