仕事中は雑談に参加できず、周りの会話が聞こえない。発達障害の可能性はあるでしょうか?
何かの発達障害でしょうか?
私自身のことです。
このような特徴があります。
パソコン仕事中、周りの人達が雑談をし始めると、みんな手を止めて雑談に加わるけれど、私は仕事に集中していると、どうしても一旦手を止めて雑談に加わることができない。
まるで周りの会話が聞こえていないように黙々と作業してしまう。
たまの雑談で部内交流を深めることも大事だし、仕事に関する情報交換でもあったりするから、雑談には加わったほうがいい、と分かっているけど、どうしてもできない。
ランチ中など、集中している仕事がない時は普通に仲良く会話できる。
「どうしてみんな、集中している仕事があるのに、手を止められるんだろう。どうして私はできないのだろう」と長年気になっていました。
もしかしたら、発達障害なのでは?と思ったのですが、発達障害の可能性はありますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
◯△□
家で家事している時に話しかけられても気付かないとか日常生活に支障はあるんですか?
みどりーず🥝
単に集中力があるだけではないのでしょうか?
私の父もそのパターンで、集中するとテレビを見てようがパソコンでゲームをしてようが周りの声が入ってきません笑
発達障害などと気にしたこともなかったです😳
わたしも割とそのような傾向があり、息子も受け継いだのかテレビ見てると全く聞いてくれませんが、集中力あるのは良いことだしなあとしか思ってなかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
集中力があるかというとそうでもなく、頭の中で数字の計算してる時とかも、ごちゃごちゃしてきて、書かないと計算ができない感じです…
細かい数字を扱ってる人や、プログラマーの人など、かなり集中力必要な業務やってる人でも、大事な会話だったら、手をとめて話の輪の中に入られるのに、私はどうしてもそれができないです。
強引に手をとめて輪の中に入ったこともありますが、ストレスがものすごくて、続きませんでした。- 11月26日
ましゅ
日常生活にも支障はありますか?
私は最重度発達障害ですが普通の会話すら他の音が聞こえたらできません。
どれだけ日常生活にも支障があるかだと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
日常生活に大きな支障はないのですが、仕事の人間関係がそれであまりうまくいかなかったり、大事な情報交換ができず仕事の遅れをとったり、ということはありました。- 11月26日
プレママ
集中力があって羨ましいです。
私はどちらかと言うと、周りの雑談とかで聞きながら作業できないので手は止まってしまいます。流れ作業はできても、頭使いながら話を聞くのが難しく(私の方が障害かもです笑)
気にしないで作業できる事は素晴らしいことだと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
私の場合は集中力があるというわけでもなく、ひとつのことをやってる途中で、会話の輪に入れない、という感じです…
会話の5パーセントぐらいは入ってくるのですが、あとは聞けていません…- 11月26日
はじめてのママリ🔰
発達障害持ちです☺️
私の場合、過集中状態だと周りの会話なんて一切聞こえません。
最近席替えがあって、私の目の前に座ってた人が毎日居眠りしているという話が出てきました。私は2年弱一度も気付かなかったんですが、席替えで目の前に違う人が座ってからすぐに発覚しました。
本当に周りがちょっとも見えないし、聞こえなくなります。
周りが雑談していると気付いてる時点で、発達障害ではないかな?と個人的には思います😁✨✨
とても集中力が高い方だと思いました👊😆🎵
ちなみに私はすぐにゾーンに入っちゃって、昼食も取らずに8~10時間無休憩、トイレすら行かずに仕事しちゃいます。
で、上司からちょくちょく仕事をセーブしようって声を掛けられます😲
時間の感覚すら分からなくなって、こないだなんて部下と話をしてる時にチャイムが鳴って、え!もうお昼か!ごめんね、行ってきていいよ!って言ったら、いやこれ就業のチャイムですって言われました🤣🤣
と、まぁ発達障害だとこんな感じです☺️
私が基準という訳ではないので、みんながみんなそうではないかもですか😂💦
-
はじめてのママリ🔰
具体的な体験談を教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました!- 11月26日
はじめてのママリ
可能性はありそうですが、これだけだと判断つきませんね。
人間関係や家事ができないとか困り事が複数あるなら発達障害かも、となりますが🤔
ランチ中は会話できるなら、緊張感とかがそうさせてる感じもしますね。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
職場の人間関係では多少困り事でした…- 11月26日
ママリン
ただ単に集中力があるだけだと思います💦
そういう風に周りも見えて気にする事も出来るので‥
私なら集中せず雑談してる人の方が信用出来ないです😇
雑談で交流深めるより、仕事は仕事でちゃんとやって、それ以外の所で交流深め、切り替えのきちんと出来る人の方が私は社会人としてちゃんとしてると思います。。
ちなみに、以前働いていた会社ではPCのチャットで話しかけてくる人が多くてイライラしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
雑談が重要な情報交換だったり、そこからアイデアや解決策が生まれたりもする職場だったので、雑談もすごく大切だったのですが、どうしても自分の目の前の業務しか見えない、という感じになってしまっていました…- 11月26日
i ch
読んだ限りそれだけで発達障害とは思わないですね!もちろん違うとも言いきれませんが。
完璧な人なんていないし人それぞれ得意不得意はあるし、それを言い出すと私は誰しもが発達障害の可能性あるんじゃないかと思っています。
仕事の途中で雑談に参加できない事が仕事や人間関係に大きな支障をきたす…じゃなければ特に気にしなくても良いのでは??😀
仕事中は仕事!とオンオフはっきり分けたい人たくさんいると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
雑談の中から課題解決の重要なヒントが生まれたりする職場だったので、そこに参加しないことが、他の人からもあまりよく思われず、
自分としても罪悪感とか情けなさのようなものがありました…
でも一旦手を止めて雑談に加わったりすると、それ以上のものすごいストレスに襲われていました…- 11月26日
にママ🧸
雑談は聞こえてるんですよね?
前仕事で一緒だった方は話しかけても無視の様に集中されてる方がいました💦
でもその方が『私集中しすぎると他が見えなくなるタチで、昔子どもが1歳ぐらいの時に図書館でミステリー小説にハマって朝借りに行って家に帰ってからずーっと部屋が暗くなっても電気もつけず読み続けて気づくと部屋が朝と全く変わらない状況ってのが続いて、図書館禁止令が出たんだよね〜。小さい息子が泣きながら本読まないでーーーって泣くの。笑』と笑いながら言っていた時にこの集中力は発達障害とかのだなと思ってしまいました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
雑談の5%ぐらいは聞こえる感じなのですが(=95%は聞いてない)、まわりの人達からは、「聞こえてたけど会話に入ってこなかった」と思われるようで、その時の会話の内容について知っている前提でその後話しかけられたりしてしまいます…
前の会社の方は、無視のように集中されていたのですね。
私は自分に対して呼び掛けられて質問されたりしたら、気づく、みたいな感じです。- 12月3日
あき
過集中ぎみなのかな、と思いました。
たとえば、仕事してる時に話しかけられた時はどうですか??
話しかけられた時に応じることができてるなら、特に仕事に支障もないし問題ないのでは?と思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
仕事中に話しかけられ時も、しっかり目の前だとか大きな声で名指しで話しかけられたら気づく感じです。
斜め前の席から「あの件どうなってます?」と聞かれても、なかなか気づけず、自分の席の隣に立たれて、「○さん、あの件どうなってます?」と聞かれれば気づく、というような感じです。- 12月3日
-
あき
斜め前の席から声かけられる時は、「〇〇さん」と名前呼ばれても気付けないんでしょうか??
ただ自分自身で”気付いてない”という自覚はあるんですよね?
何かを喋ってるなーって感覚はあるけど、細かい内容が頭に入ってこないってことですか?
それとも無音の状態になるってことですか?- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
大声で呼ばれて「何度も呼んだのに~」と言われたりする感じです。
なので、私に声かける人は、顔の前で手を振られて呼ばれたり、肩トントンとされることなどが多かったです。
何かを喋ってるなーという感覚はあるけど、細かい内容は入ってこない、に近いと思います。- 12月4日
-
あき
自分で対処できたり、周りにも理解してもらえて仕事できているならそのままでも良いかとは思いますが
辛かったり苦労しているなら、病院に行ってみるのも良いかと思いますよ。
それが発達障害からくるものかはわかりませんが、
過集中状態が、薬を飲むことで緩和されることはあります。- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
最近はあまり人と関わらない仕事をしているので、とくに生活に支障はない感じです。
以前は、理解を得る前は、それで人間関係がいまいちうまく行かなかったりなどもあったのですが…
過集中にきく薬とかもあるのですね!- 12月4日
はじめてのママリ🔰
私は逆に少しでも気になる事があれば集中力が途切れてしまうので、、、
むしろ仕事中に私語、独り言が酷い人とは無理です。
人間関係で少し支障が出てるとの事ですが、あからさまに無視してる感じなんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
雑談という書き方がよくなかったのですが、仕事に関する情報交換だったり、課題解決のアイデアに繋がるような雑談も多く、雑談が仕事としてすごく重要な部署でもそんな感じでした。
無視というよりは、雑談中に自分に関する話題が出てきても気づかない、という感じです。- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
でも周りの人達は、「会話に入りたくないのかな」と感じられるようで、ギクシャクしたり、というのがあります。
- 12月3日
ママリ
性格だと思いますよ。
人はこうであるべき。が強すぎたり、自分の価値観を変えられないタイプではないですか?
自分ではあまり深く意識してないかもしれませんが…
あと、不器用なところがありそうです。器用な人って人の話聞きながら仕事できますもんね。集中力とは話が別で。余裕が無い感じですよね。
私も同じ感じなので気持ち分かりますよ!😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
人にこうあるべき、とか価値観を変えられないとかは全くないですね。
その辺りはニュートラルです。
器用だねとはよく言われますが、仕事に集中してるのを一旦やめて、話に加われないのは、不器用なのかもしれませんね。- 12月4日
-
ママリ
「どうしてみんな、集中している仕事があるのに、手を止められるんだろう」←この時点で仕事は集中すべき、集中しなければならない(こうであるべき)と考えてる感じですよね🤔「価値観を変えられないとかは全くない」というならば、仕事の手を止めるというのも臨機応変にできるはずなのです🤔
なのでやはり自分の考えや価値観を大事にするタイプなんだと思います。そういう性格だと思います😊正確なのであれば変えるのは難しいので、他の対処方法を何か考えるといいと思います!- 12月4日
はじめてのママリ🔰
私もそうですよ!!
性格的に中途半端な状態が苦手なので手は止めません😳
重要な電話とかであれば別ですが、、、
気にしたことなかったけど発達障がいなんですかね?
性格だと思ってました😂✨
ランチなどで楽しくお話しされてるようならそうだとしても気にしなくて良いような気がします☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も電話だったらパッと出るのですが、雑談となると(重要な情報交換となる場合もあるけど、雑談で終わる場合もある)、手をとめてそれに加わるというのが、すごいストレスになります。
よくママリで「いままで自分が発達障害だなんて疑ったこともなかったけど、病院で検査したら発達障害だということが判明した」みたいな投稿を見かけるので、もしかしたら自分にもそういう可能性が?と思って、ちょっと気になった次第でした!- 12月4日
はじめてのママリ🔰
責任感が強いのだと思いました。
普段普通に会話できているなら尚更です!
仕事中にだらだら喋り仕事をしない方がどうかなと思ってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
雑談という書き方がよくなかったのですが、雑談の中からアイデアや課題解決のヒントがうまれるような職場だったので、雑談も重要な職場でした。
なので、責任感があるという訳でもないのです…- 12月6日
5人のまま
発達障がい持ちです。
過集中モードに入ると気付いたら5.6時間たってます。
工場勤務でしたが、おはようございますとお疲れさまでした以外言葉を発してない日がほとんどでしたよ笑
あと、会話が伝わらなくて家族とか友達じゃなくて保険の人とかなんかそういう人に電話すると伝わらなくてパニクっていつも叫んでしまいます笑「うわぁぁあ、何て言ったらいいの~(*T^T)」ってかんじで笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
過集中の時はそのようになられるのですね。
会話が伝わらなくて(話したい気持ちが先行して順を追って話せなくて)「あーもう何言ってるか分からなくなった!」とか言ってしまうことわたしもあります…- 12月6日
チックタック
わたしは幼稚園児くらいから酷い自閉症と多動があり
昔より落ち着いてますが
それでもたくさんの症状があります
発達障害はそもそも大人になっての発症はほぼ有り得なくて
幼稚園児頃から既に症状は出てます
なので基本的に大人の発達障害の診断は幼児期の話もきいて現在の困り事を含めて診断されます
ママリさんが何を望んでるかだと思いますが
発達障害です
ってここで言われるだけで
楽になれるならそれでいいかなと思います。
ただ病院などで診断を受けたりすると保険に入りにくくなるのは確実で
さらに、離婚した時に相手が悪ければ発達障害を突っ込んできて子供の人権を取られる可能性が、発達障害のない人よりも確実に高まります
仮に病院にて診断を受けても
グレーや軽度程度なら私的にメリットが特になく、デメリットしかないので
自分で楽になれるために、私は発達障害かもしれないから
と思うのはいいと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます。
私の場合は、すごく思い悩んでいるというような感じではなく、素朴な疑問、程度の感覚で質問しました…
これまでは、自分は一般的な人とは違うなという自覚はあったものの、問題だらけの家庭で育ったことが原因だろう、ぐらいに考えていたのですが、
たまにママリで「大人になって発達障害であることがわかった」というような投稿を見かけるので、「あれ?もしかしてわたしも?」と思った次第です。- 12月6日
-
チックタック
問題だらけの家庭で育ったのが原因
というのも可能性の1つだと私は思います
やっぱり、発達障害の親を持つと大抵問題のある家庭になります
ヒステリーとか虐待とかギャンブルとか
その多くは発達障害を知らないうちに抱えてたりします
発達障害の遺伝性はわたし的にはかなり高いように思います
私の親は精神疾患で薬物中毒でしたし
私は重い自閉症
息子は知的あり自閉症
で、周りの障害児の親にも家庭環境聞くと大抵
そのママの親はヒステリーが多い
そのママ含めた兄弟の誰かに発達障害がいる
場合が多かったです
なのでママリさんが発達障害の可能性は多少なりともあると思います
「多分私も発達障害だろう」
程度に思っておくのでいいかなと思います
そこまで気にとめてなくて、突き止めたいわけでもなく、診断もいらないし、デメリットは抱えたくない程度のものなら
多分私も発達障害(グレー)だろーなーがいいと思います!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
うちは極貧+親が新興宗教にのめり込んでる、などという感じで、親が発達障害という感じではないのですが、一般的な人との違いはたしかに育ちにもあると思います。
とくに診断を受けたいという訳でもないので、グレーのままでいようと思います!- 12月6日
はじめてのママリ🔰
DSM5の内容見るとわかると思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
家ではそれほどないのですが、やはり仕事とか人といる時に、自分だけ話に混じらないでギクシャクしてしまうことがあります…