※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の対処法について相談しています。周りのお母さんたちが頑張っている中、自分も我慢しなければと思いつつ、つい小声で悪態をついてしまうことがあります。突然のイヤイヤや理不尽な怒りにどう対処すればいいか悩んでいます。

イヤイヤ期どうしてますか?

今日は耐えきれなくてこちらも、もういいや好きにして。と言ってしまいました。
結果、大号泣😭こっちも泣きたい😱

あっち行きたい、こっち行きたい、で目的地にいつまでも着かず、あげくお腹が空いてイヤイヤでした😖

小さな事でイヤイヤと大きな声で言ったり、
泣いたりなので、我慢しなければと思うのですが、
小声で悪態をついてしまいます😭
いいかがんにしてよ。とか😭

周りのお母さんたちは頑張って耐えてたりするので、
落ち込みます。。

突然、地雷を踏んでイヤイヤがはじまったとき。
理不尽な怒りが始まった時、
どうやって対処されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

少し早めにイヤイヤ期がすでに到来してますがイヤホンしてシャットアウトです。
無視、無視、無視、のオンパレードです。

意味のわからない要求は絶対受け付けない素振りを出してます…😓

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😭😭😭
少しでも自分の思い通りにいかないと一瞬で機嫌悪くなります。
私も小声で悪態ついてしまいます😭😭😭
優しく言っても聞かないし、かといって怒るとますます機嫌損なわれるし手が出そうになってしまうくらいイラっとくることあります😭
座り込んだりしたらとりあえず無視しします🥲でも大号泣されると困りますよね😭
うちは3歳9ヶ月の男児ですが落ち着く気配がないです😵

assss

おかし、ジュースでつります😂
もうそうしないとやってられません!

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期は対処ではなくかわして来ました😂
育児のコラムにも「正面から受け止めないで!」と書いてありましたよ👍いい加減にしてくらい言っちゃうこともあらります。

理不尽な癇癪されたときは
「そうだよねー、いやだったねー」と声かけながらコーヒー淹れたりしてます。
安全な場所で何にもしないです。そのうち膝に座ってきますよ。その時によしよし出来れば良しと思ってます。
なんか言われても心に入れず「あらまぁ、大変だね」「それはやだったねー」と棒読みです(笑)

支援センターでめちゃくちゃ優しいママさんもきっと家ではキレてます!😂みんな同じですよ!

ruby

『イヤイヤ期』こそ、息子の新しい挑戦をフルパワーで応援します!!!
簡単ではないけれど、私的にはそれがいちばん、息子もわたしも、納得して過ごせます😆👍🏻👍🏻👍🏻

イヤイヤ期ってなんなのか?ってところがポイントです、
なんでイヤイヤしちゃうのか、です。

だから、わたしの結論は
『イヤイヤ』じゃないんですよね。『自分でできる、自分でやりたい、自分でやってみせる!!!』結果、できるかどうかは別として
さらには"お腹空いちゃった💦"などの副産物はあるあるです!笑

まずはmamaの、視点を変えてみるのは
わたしは自分が救われたので
やってみてほしいです😊

deleted user

うちはイヤイヤは軽かったかもしれませんが、期限悪くなって私に文句言い出すのでハイハイハ〜イって言って終わってます😂